iPS細胞から「毛が生え汗もかく」皮膚再生技術、理研が発表。やけど跡や体臭、抜け毛治療に期待
2016年4月4日, 午後05:30 in Artificialskin
理化学研究所などからなる研究グループが、マウスのiPS細胞から完全な皮膚の再生技術を開発したと発表しました。表皮組織だけでなく、発毛や皮脂の分泌も可能な付属器も含めた再生が可能とのこと。
皮膚は生物のもっとも外側にある組織であり、汗をかいて体温を調節したり、発毛によって外傷から身を守る働きも併せ持ちます。理研は皮膚の疾患への新たな再生治療方法の確立のためにiPS細胞(人工多能性細胞)からの皮膚再生を目指しました。
理研は発表文で、この新たな技術によって表皮だけでなく真皮、皮下脂肪の3層からなる複雑な構造の皮膚の再生ができるとしています。具体的には重いやけどや、外傷で皮膚機能を失った場合でも移植によって発毛や汗腺、皮脂腺を含むもとどおりの皮膚を再生できるわけです。さらには分泌線異常や抜け毛にまで応用できる可能性があり、腋臭や脱毛症といった本人にとっては大きな悩みとなり得る疾患を根本的に治せるようになるかもしれません。
マウスを使って行われた実験ではマウスの歯茎から採取したiPS細胞を胚様体と呼ばれる塊に形成、これを複数、コラーゲンで包んでマウスに移植したところ、30日後には天然の皮膚と同様の構造を持つ再生状態が得られました。
そして、このiPS細胞で再生された皮膚の器官である毛包、いわゆる毛穴の部分を集めて別のマウスに移植すると、こんどは正常に機能する毛包が再生し、実際に発毛、生え変わりもできたとのこと。またこの毛は皮下で立毛筋と神経組織がつながっており、温度などによって鳥肌を立たせることもできるとしています。
今回の技術はiPS細胞をマウスに移植して再生させています。理研は、もし人間へこの技術を応用するには、生体内移植なしに皮膚器官系の再生が可能になる必要があるとしつつも、10年以内にはこの技術を応用した臨床試験を開始したいとしました。
この技術が順調に実用化されれば、もしかすると十数年後には分泌異常からくる体臭や若ハゲに悩む人はいなくなっているのかもしれません。 [Images : RIKEN]
参照元 : engadget
2016年4月4日, 午後05:30 in Artificialskin
理化学研究所などからなる研究グループが、マウスのiPS細胞から完全な皮膚の再生技術を開発したと発表しました。表皮組織だけでなく、発毛や皮脂の分泌も可能な付属器も含めた再生が可能とのこと。
皮膚は生物のもっとも外側にある組織であり、汗をかいて体温を調節したり、発毛によって外傷から身を守る働きも併せ持ちます。理研は皮膚の疾患への新たな再生治療方法の確立のためにiPS細胞(人工多能性細胞)からの皮膚再生を目指しました。
理研は発表文で、この新たな技術によって表皮だけでなく真皮、皮下脂肪の3層からなる複雑な構造の皮膚の再生ができるとしています。具体的には重いやけどや、外傷で皮膚機能を失った場合でも移植によって発毛や汗腺、皮脂腺を含むもとどおりの皮膚を再生できるわけです。さらには分泌線異常や抜け毛にまで応用できる可能性があり、腋臭や脱毛症といった本人にとっては大きな悩みとなり得る疾患を根本的に治せるようになるかもしれません。
マウスを使って行われた実験ではマウスの歯茎から採取したiPS細胞を胚様体と呼ばれる塊に形成、これを複数、コラーゲンで包んでマウスに移植したところ、30日後には天然の皮膚と同様の構造を持つ再生状態が得られました。
そして、このiPS細胞で再生された皮膚の器官である毛包、いわゆる毛穴の部分を集めて別のマウスに移植すると、こんどは正常に機能する毛包が再生し、実際に発毛、生え変わりもできたとのこと。またこの毛は皮下で立毛筋と神経組織がつながっており、温度などによって鳥肌を立たせることもできるとしています。
今回の技術はiPS細胞をマウスに移植して再生させています。理研は、もし人間へこの技術を応用するには、生体内移植なしに皮膚器官系の再生が可能になる必要があるとしつつも、10年以内にはこの技術を応用した臨床試験を開始したいとしました。
この技術が順調に実用化されれば、もしかすると十数年後には分泌異常からくる体臭や若ハゲに悩む人はいなくなっているのかもしれません。 [Images : RIKEN]
参照元 : engadget
スゴイよスゴイんだけどさ。医療現場で一般に逸に成ったら?それに使えないでしょ…所得の低い人は。きっと。— 永・緑・樹 (@midorino_oka) 2016年4月5日
iPS細胞から「毛が生え汗もかく」皮膚再生技術、理研が発表。やけど跡や体臭、抜け毛治療に期待 https://t.co/Roop7a2keo
ハゲてる頭にその人のヒゲが生えてる頬や顎の皮膚を移植するとどうなるかってずっと昔考えてた。…そういう事では無いらしい。— かとうしえる (@mkPlussugar) 2016年4月5日
iPS細胞から「毛が生え汗もかく」皮膚再生技術、理研が発表。やけど跡や体臭、抜け毛治療に期待 https://t.co/19O8fANtwY
iPS細胞から「毛が生え汗もかく」皮膚再生技術、理研が発表。やけど跡や体臭、抜け毛治療に期待 https://t.co/Q1Lk3RKYwP— 平澤元気 (@hira_ajmja) 2016年4月5日
すげぇ…でも山中先生がマウスでのiPS細胞発表してからもう10年か…早いのか遅いのか
個人的にはスゴい朗報だ😆— バーダー (@birdersan) 2016年4月5日
生きているうちに普及して欲しい😁😁😁
iPS細胞から「毛が生え汗もかく」皮膚再生技術、理研が発表。やけど跡や体臭、抜け毛治療に期待 https://t.co/8jifPxXVQF @HuffPostJapanさんから
0 件のコメント:
コメントを投稿