2015年9月29日火曜日

脳を活性化させる方法 「人間は脳の10%しか使っていない」は大嘘

体重の3%を占める「脳」を活性化させるための8つのアドバイス

2015.09.26



かつて、「人間は脳の10パーセントしか活用していない」という話がまことしやかに語られたことがありました。

2014年の『LUCY/ルーシー』など、数多くの映画もこの説をもとにつくられているので、本当に人間は脳の10パーセントしか活用していないと思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際は違うのです。今回はそんな脳のトリビアと、脳を活性化させるための8つのアドバイスをご紹介します。

■「人間は脳の10%しか使っていない」は大ウソ

ジョンズ・ホプキンス大学医学部の神経科医バリー・ゴードン医師によると、「人間は脳の10%しか使っていない」という話はまったくのデタラメで、脳は100%活用されているとのこと。

休憩しているときなどに動いている部分が10%になることはあるものの、ほとんどの状況において、脳のすべての部分は機能しているそうです。

ゴードン医師によると、脳の重量は通常、体重の3%を占め、体全体の消費エネルギーのうち20%を消費するとか。それだけ、私たちの生命に脳が果たす役割は大きいわけです。

そして、脳は身体と同じように、トレーニングをすれば活性化することができます。以下は、活性化するための8つのアドバイスです。

■脳を活性化させるためにすぐできる8つのこと

(1)エクササイズをしよう

忙しいとなかなか体を動かす時間を捻出できないものです。でも体を動かさないと、身体的にマイナスであるばかりでなく、脳にもよい影響はありません。

生産的で健康に長生きしたいなら、身体を動かす時間をつくりましょう。健康な脳、認知力、記憶力を保つことができるだけでなく、脳の「退化」を防いでくれます。

(2)コーヒーを飲もう

朝、頭をすっきりさせるためにコーヒーを飲む人は多いでしょう。

実際にコーヒーに含まれるカフェインは、認知力の向上、同じことを繰り返す退屈な作業での集中力の維持、反応時間の短縮、論理的思考の向上など、多くの利益をもたらします。ただし当然ながら、カフェインの効果があるのは短時間ですのでお気をつけて。

(3)日光浴をしよう

脳の機能に日光は非常に大切です。ビタミンDは、脳の老化を遅らせる可能性があります。ちょうどいまは、屋外で過ごすのに最適な季節。(1)のエクササイズも兼ねて、屋外でのスポーツはいかがでしょうか。ただし、太陽の光はお肌には悪い影響を与えますので、日焼け止めをお忘れなく。

(4)人との絆を大切にしよう

孤独は、心理面や認知能力面にネガティブな影響を与えます。孤独という感情を抱いていると、睡眠が阻害され、それによって血圧が上がります。さらに、気分が落ち込んだり、健康そのものが悪化したりする可能性もあります。人と関わり合い、絆を育てましょう。

(5)瞑想をしよう

瞑想には、ストレスを軽減したり、アルツハイマーや認知症など老化に伴う病気を防止したりする可能性があります。1日10~15分、瞑想する時間を作りましょう。健康的な認知力を保ちつつ、ストレスを抑えられるかもしれません。

(6)しっかり寝よう

睡眠は、その日に記憶したことや学習したことを脳が取り込むために大切な時間です。睡眠時間が少ないと、前頭葉の灰白質が減少してしまいます。脳の容量を減らしたくないなら、睡眠時間は大切にしましょう。

(7)きちんと食べよう

栄養を取らないと、脳に十分な養分が行きわたらないのは想像に難しくないでしょう。

特に脳に大切なのは、抗酸化物質とアミノ酸。また、ビタミンEも脳にいいとされています。これらが多く含まれる食品は、ナッツ類、ブルーベリー、全粒粉の食品、アボカドなど。ワインも認知力の向上に役立つとして知られています。ただしどれも「適量」で抑えることが大切です。

(8)テトリスをしよう

最後のアドバイスが「ゲーム」というのは意外ですか? 実はテトリスは、脳によい影響をいくつか与えることがわかっています。短時間ではあるものの、脳灰白質を増加させたり、空間に関する作業能力が上がったりするのです。

もっとも興味深いのは、トラウマになるような経験をしたあとにテトリスをやると、そのトラウマの記憶が脳に定着することを防げるということ。つまり、トラウマになるような経験に関する記憶のフラッシュバックが、テトリスをしなかった場合にくらべ少なくなるということ。スマホにテトリスをひとつ入れておくといいかもしれませんね。

能力を最大限に発揮したければ、脳の健康を気遣うことが大切かもしれません。より長く健康的な脳を保てるように、今日からさっそく8つのアドバイスを実行してみましょう。

(文/松丸さとみ)

【参考】
※8 Ways to Improve Your Brain Power-Entrepreneur

参照元 : Suzie(スージー)


【脳がメキメキ活性化!】お手軽に頭が良くなる8つの方法



誰も考えつかないような "斬新なアイディア" を提案したり、大量のレポートを一日で終わらせてしまう人、または「一を聞いて十を知る」というコトワザの如く、少しの説明を聞いただけで すぐに全体の内容を理解してしまうような人、そんな "仕事をテキパキとこなせる人"たちを総称して「頭の回転が速い」もしくは「頭が良い」等と表現します。

頭が良い人ってカッコイイですよね!「自分も頭が良くなりたいなぁ」と思ったことは、誰にでも一度や二度は経験があるのではないでしょうか?^^

ここでは、脳を活性化させ、お手軽に頭が良くなる8つの方法をご紹介します。

【脳がメキメキ活性化!】お手軽に頭が良くなる8つの方法

脳を活性化させる習慣とは
「慣れていないこと」、言い換えるならば「新鮮な体験」は、脳の活性化にとても効果的であることが分かっています。

・・・しかし、"慣れていない" ことも、繰り返すことによって、だんだんと "慣れて" きますよね?そうなると、同じことをした場合でも 脳の活動がだんだんと鈍ってくるのです。

お決まりのパターンで行動する退屈な日常を「刺激が無い」などと表現しますが、これは実は、精神面だけの問題ではなく、脳への刺激も無い状態なんです。

怪我や病気などで動けない期間が続くと 筋肉が退化してしまうように、刺激が無い毎日を繰り返すと、脳の機能もドンドンと衰えていきます。

では、そういった脳の退化を防止し、脳を活性化させるにはどうしたら良いのでしょうか?

これは、冒頭でご説明したように「慣れていないこと=新鮮な体験」を度々行えばよいのです。そして、脳が活性化することは「頭が良くなる」ことに繋がります。

以降の内容は、これらを踏まえてご覧ください。

1.利き手と反対の手を使おう
アニメ "スラムダンク" の「左手は添えるだけ」というシュートを放つ際のフレーズは、とても有名です。

"右手(利き手)がメインで、左手(利き手と反対の手)は補助をするだけ" という意図が込められているのですが、・・・これが実は、バスケットボールでシュートを放つ際だけではなく、日常生活のほとんどの動作においても当てはまるんです。

箸を持ったり、スマートフォンを操作したり、テレビのリモコンボタンを押したり、トイレットペーパーを使ったり、歯を磨いたり、服のボタンをはめたり、etc...。よくよく意識してみれば、利き手しか使っていないことに気が付くでしょう。

慣れ親しんだ利き手での動作は もはや習慣化されており、「新鮮な体験」とは言えません。しかし、これらの動作を利き手と反対の手で行うことにより、全てが新鮮な体験となります。

つまり、今まで利き手を使って行ってきたことを、利き手と反対の手で行うだけで、脳が活性化するのです!

いきなり日常生活の全てを 利き手と反対の手で行うと、かなり大変かもしれません。まずは、数個の項目に絞って、少しずつ利き手と反対の手を訓練していきましょう。

2.目と鼻と耳を閉じ、舌だけで食事をしてみよう
我々が食事をする際、舌だけを活用して料理を認識することはまずありません。

目の前にある料理を、始めに「目」で見て、次に「鼻」で臭いを嗅いで、そして最後に「舌」を使って食感と味を感じ、料理を認識します。

また、鉄板の上にあるステーキなどは、ジュージュー肉が焼ける「音」も、料理を認識する上で大きな要素となっています。

このように、人が食事を行う際は 五感をフル活用して料理を認識しています。

そして、意図的にこれら五感の幾つかを欠如させて食事をすることで、全く見知らぬ料理を食べているかのような、新鮮な感覚が生まれます。

(※ 例えば、風邪などで鼻が詰まり "嗅覚" が欠如するだけでも、食事が全く別物に思えてしまい、人によっては食欲が無くなってしまうなんてこともありますよね?)

アイマスクや耳栓、鼻を摘む 等を行い、視覚・聴覚・嗅覚を欠如させて 食事を行ってみましょう。新鮮な感覚を体験することで、脳が活性化しますよ!

3.普段あまり聴かないジャンルの音楽を聴いてみよう
音楽には、クラシック、ジャズ、ロック など 様々なジャンルが存在します。

そして、「普段よく聴く音楽」とは、その音楽を聴くことで 脳が心地よいと感じる状態になっているということです。

もちろん、"音楽を聴くこと自体" が脳にとっては良いことなのですが、普段あまり聴かないジャンルの音楽を聴いてみることで、さらに脳へと刺激を与えることができますよ!

4.知らない道を早歩きで散歩してみよう
まず、早歩きで20分程度散歩するだけでも、全身の血行が良くなり脳への血流量が増え、脳にも健康にもプラスの効果が期待できます。

そして、「知らない道を歩くこと=新鮮な体験」です。脳の中に新しい地図を作ることとなり、脳が活性化します。

駅から家までの帰り道など、普段とはちょっと異なる裏道を通ってみてはいかがでしょうか?脳にも良いですし、何か新しい発見・出会いがあるかもしれません^^

5.視覚以外の感覚を頼りにした、物当てゲームをしよう
人は90%以上の情報を「視覚」、つまり「目」から得ています。

目からの情報だけで物を判断するのに慣れすぎているため、目以外の情報から物を判断することは「新鮮な体験」となり、脳の活性化に繋がります。

例えば「不透明な袋の中に1円玉、5円玉、...、500円玉までを入れて、目で見ないで袋の中に手を入れ、触感だけで当てる」といったゲームをしてみましょう。

簡単かつ一人でも手軽に行うことができる、オススメの脳トレゲームです。

6.空想をしてみよう
「空想」とは、日常生活から全くかけ離れた新しい世界です。そして、何かを想像する際に、脳はとても活性化するんです!

難しく考える必要はありません。例えば「私がもし◯◯になったら?」「私がもし◯◯で生まれていたら?」「私がもし◯◯億円持っていたら?」という具合に、誰しもがつい考えたことがありそうなネタで、自分なりのオリジナリティー溢れる答えを考えれば良いのです。

「空想は時間の無駄」なんていう人もいますが、空想は 想像力を高め、脳の働きを向上させるのに役立つんです!

7.読書をする際は、速読ではなく精読しよう
読書をする際は、パラパラと流し読みする「速読」ではなく、じっくりと丁寧に読む「精読」を行いましょう。

精読し、「本の内容を理解すること」は大前提。その上で、要点を自分なりの言葉でまとめたり、本の内容に対し疑問を持ってみましょう。

「疑問を持つこと」は、本の内容をしっかり理解していないと不可能なことです。本の内容に疑問を持ったら、その疑問を解消するために、どんどんと他の本も読んでいきます。

読書は読解力や思考力が身につき、脳のパワーアップにとても有効です!

8.人と会話しよう
デジタル認知症の怖ろしさと、その予防方法について でもご紹介しましたが、「他者との会話」は脳にとってとてもプラスに働きます。

"会話内容が以前と同じ" というのは、まずあり得ません。人の会話とは、常に新しく生み出されるもの(=新鮮なこと)です。

「話を聴き、瞬時に内容を理解し、適切な反応を考え、喋る」という会話の一連の流れは、脳をとても活性化します。

ぜひ多くの人々と交流し、会話を楽しみましょう!

この記事のまとめ

【脳がメキメキ活性化!】お手軽に頭が良くなる8つの方法

0.脳を活性化させる習慣とは
「慣れていないこと・新鮮な体験」を度々行うことで、脳が活性化します。

1.利き手と反対の手を使おう
今まで利き手を使って行ってきた日常生活のいろいろを、利き手と反対の手で行ってみましょう。

2.目と鼻と耳を閉じ、舌だけで食事をしてみよう
アイマスクや耳栓、鼻を摘む 等を行い、視覚・聴覚・嗅覚を欠如させて食事を行ってみましょう。

3.普段あまり聴かないジャンルの音楽を聴いてみよう
普段あまり聴かないジャンルの音楽を聴くことで、さらに脳へと刺激を与えることができます。

4.知らない道を早歩きで散歩してみよう
「知らない道を歩くこと=新鮮な体験」です。また、早歩きで20分ほど散歩することで、脳への血流量が増えます。

5.視覚以外の感覚を頼りにした物当てゲームをしよう
目からの情報だけで物を判断するのに慣れすぎているため、目以外の情報から物を判断することは「新鮮な体験」となります。

6.空想をしてみよう
新しいことを想像する際に、脳はとても活性化します。

7.読書をする際は、速読ではなく精読しよう
精読し、要点を自分なりの言葉でまとめたり、本の内容に対し疑問を持ってみましょう。

8.人と会話しよう
人の会話とは、常に新しく生み出されるもの(=新鮮なこと)です。他者と会話をすることで、脳はとても活性化します。

ここでご紹介した内容以外にも、まだまだたくさん「新鮮で脳に良い体験」を得る方法はあると思います。

ぜひ探しだしてみてください。(「脳に良い方法を探すこと」も、脳に良いことなんですよ 笑)

みなさんのお役に立てましたら幸いです^^

参照元 : HOTNEWS

2015年9月28日月曜日

ビールを飲んだ時、身体に起きる変化について 脳に及ぼすアルコールの影響

ビール1杯飲むと体内はどうなる?1時間以内に起きている変化

2015.09.23



仕事を終えての一杯は最高! 疲れも吹き飛びますよね。でも、ビールを飲んだあと、からだになにが起きているのかをご存知ですか?『Yahoo Health』が、ビールを飲んでからからだに起きる変化について伝えています。

国立アルコール乱用・依存症研究所のジョージ・クーブ博士の解説と一緒に、ビールがからだに及ぼす影響を、1時間以内にすぐに起きる変化と、長期間にわたってビールを飲むと起きる変化に分けて見てみましょう。

まずは、ビールを飲んで1時間以内に起きる変化から。

■1:脳に影響してどんどん飲みたくなる

ほんのちょっとビールを舐めるだけでも、気分をよくさせるホルモンであるドーパミンが出ます。そのため、もっと飲みたいと思ってしまうのです。1杯飲んだら、どんどん飲みたくなってしまうのも納得です。

■2:血糖値が下がっておつまみが欲しくなる

ビールを飲むと血糖値は少し下がります。するとふらふらして、スナックや甘いものがほしくなります。

■3:利尿効果のせいでトイレが近くなる

アルコールはコーヒーと同じく抗利尿ホルモンを阻害する働きがあり、トイレに行きたくなります。

■4:抑制が効かなくなる

たった1杯ビールを飲むだけで、間違いなく抑制が効かなくなります。クーブ博士は「1杯飲んだら、おしゃべりになって、人とのふれあいを持ちたくなります。たとえば、お近づきになってみたいと思っていた同僚のところに行きたくなるとか。だから、お酒は潤滑油と呼ばれるんですね」と語っています。

■5:体より先に心に酔いが回ってくる

お酒を飲むと抑制が効かない状態になって、大胆な行動に出てしまうことがありますよね。クーブ博士によれば、ビールはからだよりも先に、心に影響を与えるそうです。

■6:女性は男性より感情的になる

アルコールの影響が出るかどうかは、性別や体重などのいくつかの要素が関連しています。一般的に、アルコールは男性よりも女性の方が影響が出やすいといわれています。

おもに体内水分量と体脂肪率の影響から、女性の方が男性よりも感情的になりやすいといえます。

女性は男性よりも体内水分量が少なく、同じ量を飲んだ場合では30~40%感情的になりやすいのです。女性のみなさんは要注意です。



次は、ビールを飲み続けると長期的に起きる変化です。

■1:白内障になりにくくなる

なんと、ビールが酸化防止剤の注入を促し、白内障のリスクが減るといいます。

■2:腎臓結石になりにくくなる

驚くべきことに、腎臓結石の回数は減る可能性があります。アメリカで発表された疫病に関する論文誌(American Journal of Epidemiology)によれば、1日に1本ビールを飲んでいる人は腎臓結石のリスクが40%減少したということです。

■3:心臓病になりにくくなる

ワインは心臓の健康によい影響があると話題になりますが、アメリカ化学会がビールの効果についても示唆しています。

心臓の動脈の病気を持った男性たちに約340mlのビールを1ヶ月間毎日飲んでもらったところ、心臓病のリスクを軽減する可能性があったというのです。これは、ビールの抗酸化効果や抗炎症効果のおかげではないかと考えられています。



ビールが健康にもいいなんて、お酒好きには意外な朗報です。体のなかで起きていることに思いを馳せながらビールを飲めば、いつもとはちょっと違った味わいを楽しめるかもしれません。

(文/スケルトンワークス)

【参考】
※What Happens to Your Body Within an Hour of Drinking a Beer-Yahoo Health

参照元 : suzie


ビールが少なからず健康に良いというからといって、飲み過ぎは身体に良くないし、アルコールが健康に良くない事は明白なので勘違いしないで欲しいのです。ここでアルコールが脳に及ぼす問題を紹介しておきます。

脳に及ぼすアルコールの影響

「酒飲みが酒で死んだら本望だ」
私が飲んでいた頃、本気で思っていたことです。家族が居なければ、私は酒を断つことなく、もう死んでいたのではないかと思います。そう、当時の本望を達成していたと思うのです。

当時の思考は、ことお酒のことに関しては、矛盾だらけでした。そして、その矛盾に、論理的には気付くことが出来ても、その矛盾を解決しようと考えることはせず、ただお酒を飲むことに時間を費やしていました。

何故そうなったのか、アルコール専門医でも、ある程度のことは教えてくれましたが、それだけでは納得できないものがありました。

私がアルコール依存症のことを勉強して、最も恐ろしいと感じたのは脳萎縮です。アルコールやシンナー等の薬物は、脳を溶かし、萎縮させてしまうのです。つまり、お酒を飲み続けていると、知らぬ間に脳が萎縮して知能低下をもたらす。その結果、正常な判断が出来なくなる。何と、恐ろしい罠かと感じたのです。

下図は、脳の構造を示しています。



この構造を理解した上で、下図を参照下さい。



アップした画像は、「アルコール依存症 治療・回復の手引き:小学館」より引用した、脳のCTスキャン画像です。アル症者の脳では、外表面の溝に隙間が出来ており、特に前頭葉側で顕著です。又、中央に見える脳室も拡大しており、脳萎縮が進んでいることが判ります。

お酒を飲んでいた頃、「酒飲みが酒で死んだら本望だ」等と考えていたのは、この脳萎縮が関係しているに違いない。断酒して、しばらくするとそう考えるようになっていました。

しかし、種々体調不良を引き起こし、各種検査をする過程で、脳のCTを撮る機会がありましたが、幸いなことに、私の脳は年齢相当のものであり、アルコールによる脳萎縮は殆ど進んでおりませんでした。私の仮説の一部は、ここで崩れたのです。

その後も脳の機能について興味を持っていると、『「感じる脳」アントニオ・R・ダマシオ著;田中三彦訳』という本に出会いました。この本を読んで、最初に興味を持ったのは、脳の機能障害に関する記述です。

前頭葉中央に、前頭前領域と呼ばれる部分があり、この部分は、脳が損傷しても、知能は衰えず、言語の障害も、身体機能も損なわれないのです。何の役割を果たしているのか、昔は判らなかった部分なのです。

この前頭前領域が損傷している患者を調べると、共通項は異常な社会的行動が見られ、若くしてリーダシップを発揮していたエンジニアが、事故でこの部分を損傷した後、知能や言語、身体能力に顕著な障害は認められなかったのに、性格が粗暴になり、一生を台無しにしてしまったと言う例がありました。幼くして、前頭前領域が損傷した患者には、社会的道徳を身につけることが出来ず、どのように教育されても、社会に適合出来ず、性格が悪いと考えられていました。

しかし、これらの根本原因は、経験則からすると、前頭前領域の損傷なのです。

ここで考えなければならないことがあります。アルコールは、脳萎縮をもたらしますが、その薬効は脳を溶かすだけではなく、マヒもさせると言うことです。特に大脳新皮質は簡単にマヒさせられてしまう。お酒が、ストレス解消に役立つと言われているのは、この大脳新皮質をマヒさせる効果があるからなのです。

ストレス解消にと、お酒を飲み続ければ、脳がマヒしている時間がそれだけ長くなる。すると、前述の前頭前領域もマヒさせられている時間が長くなるのです。その結果、正常な判断が出来なくなり、「酒飲みが酒で死んだら本望だ」となってしまうのではないでしょうか。

この仮説により、私の有していた仮説で崩れ去った部分が修復でました。脳萎縮以前に、脳の機能障害により、より早くその影響は現れるのです。脳科学も、私にとって役立つものであると知ることが出来ました。

そして、さらに調べていくと、アルコール依存症になりやすさや、うつ状態を引き起こす原因についても、脳科学の側面から理解することが可能であると思うようになってきました。

アルコール依存症のメカニズムが解明できたなら、当然の帰結として対策も立案できるのです。うつ状態の発生メカニズムを知ることが出来れば、日常生活での注意点を知ることが出来、うつ状態から脱することが出来るのです。(うつ病の改善についてを参照下さい)

前述したように、前頭葉側で脳萎縮が顕著であるということは、萎縮が現実のものとなる前に、まず前頭葉の働きに異常が生じている可能性が高いと思えます。前頭葉中央には、人格を決定付ける部分があることを忘れてはいけません。すなわち、アルコールは、まずお酒を飲んでいる人の人格を侵略しようとしているのです。

アルコールが脳に及ぼす影響は、このような脳細胞の破壊だけではなく、神経伝達物質の授受や、脳細胞の質にも影響を及ぼします。

下図は、脳内神経伝達物質の授受を行う、シナプスの構造です。



「アルコール依存の生物学:学会出版センター」に掲載されている内容から、私が気になったことを要約すれば、以下のようになります。

【アルコールが脳細胞膜に及ぼす影響】
アルコールの連用は、神経細胞膜の流動性を低下させ、膜脂質の組成および代謝が変化する。また、膜結合蛋白質にも構造の変化が生じ、これらのことが原因で、アルコールは神経伝達物質の授受に影響を及ぼすと考えられています。

【アルコールが神経伝達物質の授受に及ぼす影響】
アルコールは、神経伝達物質の取り込みおよびシナプス性放出を変化させます。一般に、アルコールは神経伝達物質の放出を抑制するのですが、アルコール依存成立時にはドーパミンやセロトニンの放出が増強されると言われているようです。

依存性薬物(アルコールや麻薬等)の反復摂取は、持続的な中枢神経機能の抑制または遮断が、シナプスにおける神経伝達物質の供給を減じ、このため伝達物質受容体が増加します。すなわち、プレシナプスとポストシナプスの間の神経伝達物質の濃度が低下するのです。

離脱症状は、アルコールの摂取を断つと神経伝達物質の供給が正常に復帰しようと増加しますが、受容体側の感受性が高いままであるため、過度の反応が生じることが原因の一つになっているのです。

その他、アルコールは脳に様々な影響を及ぼしますが、あまりに専門的になり過ぎるため、ここでは割愛します。

覚えておいて欲しいのは、アルコールがストレスの緩和に役立つのは、大脳の機能抑制によるものであり、アルコールを大量摂取し続けた場合には、耐性の強化により、ストレスの緩和にはあまり役立たず、むしろ生活面での不利益から生じるストレスの増加が上回ることになります。百薬の長と呼ばれるアルコールも、少量であれば睡眠を促進しますが、多量に摂取し過ぎると、睡眠障害を引き起こすように、アルコールを摂取し過ぎると、それは劇毒でしかないという事です。

参照元 : アル中の次郎

2015年9月27日日曜日

1日1時間テレビを見ると、子どもの学力を9.3点も低下させる 1日4時間以上の勉強も効果ナシ

テレビは「1日1時間でも」子どもの学力を下げることが明らかに

2015年09月23日 20時00分



子どものころ、親に「テレビを見ると頭が悪くなる」といわれませんでしたか? これはあながち間違いでもないようです。

なんと、テレビやインターネットを使う子どものほうがテストの点数が悪かったというのです。

その影響は評価のBがDに変わるほどだとか。テレビには知られざる影響力があったのです。

■1日1時間テレビ見ると9.3点も低下

調査は845人の児童を対象に行われました。イギリス全土の、都市部から田舎の子どもまで、さまざまな生活環境の子どものデータが集められ、分析されました。

イギリスでは義務教育を終了するときに「GSCE(General Certificate of Secondary Education)」という統一テストを受験することになっており、その結果はA~Gのグレードで評価されます。

1日1時間テレビを見たり、インターネットを使ったり、テレビゲームをする子どもは、GSCE テストの点が平均9.3点も低かったということがわかりました。これはA~Gの評価がひとつ変わるほどの差です。

テレビ、インターネット、テレビゲームは、いずれも学力に悪影響を与えますが、もっとも影響が強いのはテレビなのだそうです。研究者は、テレビを見る時間が長くなればなるほど、学力は下がるだろうと考えています。

ある研究者は、テレビさえ見なければ、他に何をしていても学力は上がるだろうとすら言っています。それほどテレビは子どもに悪影響を与えるようです。

■1日4時間以上の勉強は効果ナシ?

日常的に本を読んだり宿題をしたりする子どもは、やはりGSCEテストで高得点でした。

その効果は大きく、1日1時間宿題をするなどの勉強をした子どもは23.1ポイントも点数が高かったのです。これはA~Gの評価では4つ分の差になります。

おもしろいのは、勉強すればするほど点数が上がるわけではなかったこと。1日4時間以上勉強しても、さほど点数の差はありませんでした。

また、宿題をきちんとやっている子どもでも、テレビを見る時間が長いと学力は伸びないそうです。

■スポーツは学力に悪い影響ナシ!

イギリスでは、スポーツをする子どもは学力が低いと考えられていましたが、こちらは根拠がないことがわかりました。体をよく動かすことは、特に学力には影響がないようです。むしろ健康にはいいため、適度な運動をしたほうがいいということです。

大人がテレビを見ていると、子どもも一緒に見るもの。子どもの学力を高めたいなら、まずは大人がテレビ断ちをしなければならないのかもしれません。

とはいってもストレスをためるのもよくありません。外で運動したり、本を読んだり、子どもと一緒にできる息抜きの方法を見つけられるといいですね。

(文/スケルトンワークス)

【参考】
※Just ONE HOUR of TV or internet use each night can damage a child’s GCSE chances, experts warn-Daily Mail Online

参照元 : Suzie(スージー)


テレビが人間を愚鈍にさせるというのが科学的に証明された



2013年11月20日、誰もが知っている事実が改めて科学者の研究成果として発表されている。それは、テレビの長時間視聴が、間違いなく、確実に「頭を悪くする」という事実だ。これは、東北大加齢医学研究所の川島隆太教授(脳科学)と竹内光准教授(同)らのグループが発表したものだが、結論から言うと、このようになる。

「テレビの長時間視聴が、言語知能などをつかさどる脳の前頭極に悪影響を与える」

これらは科学者に言われるまでもなく、親や教師には実経験として知られていた事実だった。テレビばかり見ている子供は間違いなく、読書能力は劣り、注意能力も劣っていた。

分かりやすく言うと、テレビばかり見ている子供は愚鈍だったのである。

脳のどの部分が愚鈍になるのか。それは「脳の前頭葉」であると、2013年11月20日の研究発表で私たちも知るところとなった。前頭葉は、意欲、創造、感情、思考、注意にかかわる、人間として最も重要な部分である。その発達が阻害される。

創造力は喪失し、感情は容易に操られるようになる
大人になってテレビ中毒になっても、非常に悪影響が出てくるのはよく知られている。テレビばかりを見ていると、いつまでもそれを見続け、意欲も消えて、怠惰になり、思考が働かず、完全に受け身の「何もしない」人間になってしまう。

テレビから流れてくるどうでもいい情報、自分とはまったく何の関係もない情報が次から次へと脳に流れ込み、その間は自分の人生がストップしてしまう。しかも、流れ込んでくる情報は自分が考えたものではなく、他人が押しつけるものなのである。

テレビの向こう側の人間が話した下らないセリフはいちいちテロップ(字幕)にされて流され、笑うべきところやショックを受けるところは、そういった効果音によって強調される。

テレビは、視聴者に「ここで笑え」「これを注目しろ」「これにショックを受けろ」と、いちいち指示しているのである。視聴者は自分で考えて結論を出すのではなく、ただテレビの指示の通りに自分の感情を同期させる。

つまり、完全なる受動体勢となって、自分では何も考えられない洗脳された人間へとなっていく。長時間、テレビを見れば見るほど、視聴者は完全受容になり、創造力は喪失し、感情は容易に操られるようになり、思考は生み出すのではなく与えられるものになり、注意が散漫になる。

前頭葉が鈍くなり、その結果、誰が見ても愚鈍な人間が誕生する。大人でも長時間テレビを見続けていると、そのような危険な状態になるのだが、これが子供であれば尚さらその危険性が高まってしまう。

テレビは、子供の脳を破壊する凶器も同然だ
子供にテレビばかりを見せる親は、まさに子供を愚鈍な人間にするということである。テレビは、子供の脳を破壊する凶器なのである。子供を殴りつけて心身共に子供の成育を破壊する親は虐待であると誰もが分かるが、テレビばかり見せる親も虐待する親と同じくらいの危険性がある。

まして、いつの時代でもテレビがあまりにも下品で意味がないものであることは昔から言われていることであり、それはますますエスカレートしている。しかも、ニュースを流せば、その情報を露骨なまでに印象操作や世論操作を加えて、視聴者をミスリードさせる。

視聴することそのものが危険であると同時に、内容そのものも視聴者に悪影響を与えるという二重の意味で危険なものへとなっているのだ。テレビは大人にも子供にも有害なものであるのならば、私たちがしなければならないのは、テレビを見ないようにするということだ。

あるいは、テレビそのものを捨ててしまうということだ。今どきテレビなど見なくても、インターネットがあれば情報がどこからでも入ってくる。むしろテレビを見ない方が自分の時間を確保できるので、情報通になる可能性がある。今の若者はテレビを見なくなったと言われているが、それで情報に遅れているだろうか。逆だ。

テレビばかり見ている高齢者の方が、情報化時代に遅れて大切な情報が手に入っていない。テレビはもう情報提供の機能すらも劣っているのである。まだ、あなたの家にテレビがあるのなら、もうそろそろテレビを本気で捨てることを考えなければならない。子供がいるなら、一刻の猶予もない。

人間を愚鈍にする危険なものであると分かった以上、そんなものを家庭に置いておく理由はない。

テレビで育つと、テレビ並みの人間性しかない
戦後の日本人から品格が失われたのは、テレビが各家庭に蔓延して、くだらないテレビ番組が大量生産され、誰もがそれを見続けたからだと言われている。だから、逆に言えば、日本人を取るに足らない民族にしようと思ったら、テレビを乗っ取って朝から晩まで下らない番組ばかりを流し続ればいいということになる。

実際、自然にそのような結果になってしまった可能性がある。テレビのせいで、日本人の多くは「取るに足らない人間」にされてしまったのだ。よく考えれば、朝から晩までくだらないテレビ番組を見続けて、まともな人格者に成長すると考える方がどうかしている。

朱に交われば赤くなる。テレビで育つと、テレビ並みの人間性しか手に入れることができない。自分がどんどんくだらない人間にされる。あるいは、子供たちがどんどんくだらない人間にされる。それだけでもテレビの有害さが分かるはずだ。

現代の日本人は極端な受け身であると言われている。指示されないと何もできない人間や、マニュアルがないと恋愛すらもできない人間で満ちあふれている。前頭葉がまったく働いておらず、まるでロボットのように一から十まで言われないと理解できない人間ばかりなのだ。

テレビを子供の頃から長時間見続けてきた人間が、そのような「自分では何も考えられない人間」「指示されたことしかできない人間」を生み出している可能性が高い。テレビは前頭葉の発達を阻害する毒性があると分かったのだから、他人はともかく、あなた自身はテレビを捨てなければならないことくらいは分かるはずだ。

テレビを捨て、前頭葉を回復させ、創造性や思考に芽生え、一刻も早く「自分自身の可能性」を取り戻して欲しい。あなたは、長い間奪われていたものを取り戻さなければならない。

参照元 : Darkness DUA


【テレビ/脳科学】 テレビは前頭葉破壊装置だった・・・



東北大加齢医学研究所の川島隆太教授(脳科学)と竹内光准教授(同)らのグループは20日、子どものテレビの長時間視聴が、言語知能などをつかさどる脳の前頭極に悪影響を与えるとする研究結果を発表した。

従来、心理学研究でテレビが子どもの読書能力や注意能力を低下させることが確認されていたが、脳のどの部分に作用するかが明らかになったのは初めて。

脳画像解析と追跡調査によって解明した。「テレビを1日に何時間見るか」といった生活習慣を問うアンケートと知能テストに加え、脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で撮影し比較検討した。

2008年7月に始まった1回目調査で「テレビを長時間見る」と答えた子どもほど、3年後の2回目調査の知能テストで言語能力が低い傾向があった。 脳画像解析による調査では、本来、成長に伴って減少する灰白質と呼ばれる部分が、「テレビを長時間見る」と答えた子どもの方が減少幅が小さかった。

この傾向がみられたのは前頭前野の一番前側にある前頭極などで、自ら考える高次認知機能を担うとされる。この部分での発達の遅れが言語能力の低下に関連していると考えられるという。川島教授は「テレビ視聴制限の必要性が脳科学でも裏付けられた。生活習慣が脳の発達に影響することを子育て中の親に知ってほしい」と話す。

調査には、宮城県内の健康な5~18歳の男女計276人が参加した。

参照元 : タツノコまとめ

2015年9月24日木曜日

サイコパス的気質と、顔の特徴

サイコパスは顔の長さで見分けられる!? ◯◯な人間が相当ヤバいらしい(最新研究)

2015.09.17



サイコパス――それは反社会的かつ冷酷、感情の欠如など、正常とされる人格から逸脱した人間のことを指す言葉である。彼らの中には猟奇的な犯罪に走る者もいるため、一様に社会的脅威と見なされる傾向にあるが、それは誤りだ。実は相当な数の人間が、サイコパス的気質を有していると考えられている。経営者や弁護士、外科医やジャーナリストなどに多いという調査結果もあるほどだ。

サイコパスは一見すると自信に満ち溢れ、口が上手く魅力的な人間に感じられるため、専門家による診断がなければ見分けることは難しい。しかし今、それを外見で見抜けるかもしれないという驚くべき研究結果が発表され、海外メディアを騒がせている。では、サイコパスの顔にはどのような特徴があり、その根拠とは何か? 早速、詳細についてお伝えしよう。



■サイコパス的気質と、顔の特徴

今月15日、英紙「The Daily Mail」が報じたところによると、学術誌「Personality and Individual Differences」上でサイコパスの顔に関する驚くべき報告を行ったのは、ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学(ドイツ・フランクフルト)の研究グループだ。今回の研究において、まず彼らは大学に在籍する成人男性96人と、少年院に収容されている男性41人を対象とする心理テストを実施。テストの内容は、サイコパスの診断に用いられる基本的なもの(「PPI-R」テスト)であり、ここで被験者たちの冷酷さや自己中心的衝動といったサイコパス的気質が測定された。

そして次に研究グループは、被験者たちの頬骨から頬骨までの長さを、上唇から瞼までの長さで割り、彼らの顔の幅広さを数値化。前述の心理テストの結果と照らし合わせた。そこで判明したのが、なんと「顔の幅が広いほど、サイコパス的気質も強い傾向にある」という事実だったという。顔の長さに比べて横幅が広い人ほど、自己中心的で攻撃的、征服欲が強く、他人に問題をなすりつけ、社会規範を無視しがち、などの傾向が見られるということだ。



■脳に異変が!?

では、サイコパスと顔の広さにこのような関係が見られるのはなぜか? 研究グループは、思春期に男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌量が多い人ほど、顔の幅が広くなることを指摘。さらにこのテストステロンが、脳内の扁桃体や海馬、大脳辺縁系など人間の社会性をつかさどる部位に影響を及ぼしている可能性があるとした。サイコパスの脳では、その部位の構造や機能に異常が見られることが知られている。

■顔の幅が広くても悪いことばかりではない?

さて、顔の幅が広い人にとって不利な材料ばかりが出揃っているようにも思えるが、今回明らかになったのは、あくまでも顔の幅広さとサイコパス的気質の“相関”のみ。顔の幅が広い人が全員サイコパスであるというわけではなく、またサイコパスは全員顔の幅が広いというわけでもない点に注意が必要だ。過去の調査では、「顔の幅が広い人ほど稼ぎが多い」、「(あくまでも1夜限りの関係において)異性に選ばれる可能性が高い」「顔の幅が広いサッカー選手は、ファウルも多いが、より高得点を記録する」などの結果も出ているのだとか。もっとも、これはサイコパス的気質が有利に働いた結果であると考えることもできそうだが……。いずれにしても、人間の顔には、私たちが思ってもみなかった秘密がまだまだ隠れているのかもしれない。

(編集部)

参考:「Personality and Individual Differences」、「The Daily Mail」、ほか

参照元 : TOCANA


サイコパスは脳の構造的に罰を理解できないことが判明(英・カナダ研究)

2015年02月16日



共感能力の欠如、罪悪感の欠如、衝動的、人を巧みに操る、表面的にはチャーミングなどの特徴を持つサイコパス(精神病質者)。もちろんサイコパス気質のある人でも、健全に社会生活を営んでいる人も多いのだが、犯罪に走ってしまったサイコパシー傾向のある者の脳は「罪と罰」の概念が理解できず、ゆえに矯正プログラムなども効果を発揮しないことが、新たな研究結果によって明らかになった。

今回の研究を率いた英キングス・カレッジ・ロンドンのナイジェル・ブラックウッド博士は、「サイコパスの犯罪者は、そうでない犯罪者と比べて多くの点で異なります。一般的な犯罪者は、脅威に対して過敏に反応し、短気で攻撃的です。一方、サイコパスの犯罪者は脅威に対してほとんど反応せず、冷淡で、その攻撃性もあらかじめ計算されたものです」と指摘する。

その違いを検証するために、ブラックウッド博士ら研究チームは今回、12名のサイコパスの暴力犯罪者と、20名の反社会性パーソナリティ障害を持つがサイコパスではない暴力犯罪者、18名の犯罪歴のない健常者を対象に、MRIスキャンで脳の活動を観察した。犯罪者らは、いずれも英国内で殺人または殺人未遂、レイプその他の重傷害の罪で有罪判決を受けている。



脳スキャンのあいだ、被験者には、特定の「報酬と罰」に応じて行動を変化させる能力があるかどうかを測る絵合わせのゲームをしてもらった。

その結果、サイコパスの犯罪者は、罰を思わせる手がかりを示されても、そこから学んだり、それに合わせて行動を変えたりすることができなかったという。またサイコパスの脳は、共感や道徳的な思考、罪悪感や羞恥心に関係する部位の灰白質の体積が小さいことがわかった。さらに、報酬と罰を学ぶことに関係する前頭前野につながる白質の繊維にも異常が見つかった。

他方で、サイコパスではない犯罪者の脳は、犯罪歴のない健常者とほとんど同じ活動を見せていたという。



ブラックウッド博士とともに今回の実験を指揮したモントリオール大学精神医学部のシーラ・ホジンス教授によれば、人は誰でも、どのように振る舞うかを決めるにあたって、いくつもの考えられる行動のリストを作り、それぞれのプラスおよびマイナスの成り行きを比較検討し、願わくはプラスの結果をもたらしてくれる行動を選択するという作業を経ているという。

ところがサイコパスの場合、自分にとってプラスの結果しか考慮せず、自らは罰に値するとは思っていない行動が結果的に懲罰の対象になっている可能性があると、ホジンス教授は話している。



サイコパスの犯罪者に、そうでない犯罪者と同じ矯正プログラムを受けさせても効果がないとするならば、ではどうやったらサイコパスの犯罪を防げるのだろうか? 

ホジンス教授は、子どものサイコパシーに関する研究はまだ初期段階にあることを前置きしたうえで、「サイコパシーの兆候を示す子どもに、早期の段階で学習を中心にした治療を施すことで、脳の構造や活動を変え、将来の暴力犯罪を減らせる可能性はある」と語った。

via:livesciencenouvelles・原文翻訳:mallika

参照元 : カラパイア 不思議と謎の大冒険


あなたはサイコパス? 反社会的人格者を見分ける8つの質問

2016.01.14

自分はサイコパスなのかどうか、自己診断はできるのだろうか?  映画『アメリカン・サイコ』のパトリック・ベイトマンや『羊たちの沈黙』のレクター博士など、一昔前であったら単なる性格異常や精神障害でかたづけられてしまいそうな連続殺人犯を描いた作品のヒットのおかげで「サイコパス」という言葉も定着してきたが、いったいサイコパスとはどんな症状をもつ人のことをいっているのだろうか?

■サイコパスとは?



イギリス「Daily Mail」紙のレポートによると、自称サイコパスであるジェイコブ・ウェルズ氏が世界最大級の質問掲示板(ヤフー知恵袋のようなサイト)である「Quora」に、どうやって人と仲良くするふりをし、自分を魅力的に見せ、相手を操ろうとするかの告白を投稿しているという。

サイコパシーとは、もともと心理学の分野で反社会的人格の一種のことで、その人格をもつ人のことをサイコパスと呼び、日本語では精神病質、精神病質者と呼ばれていたが、現在ではサイコパスのほうが一般的になってきているようでもある。

カナダ人の犯罪心理学者ロバート・D・ヘア博士が1970年代に開発した「改訂版サイコパシー・チェックリスト」が一般的に最も信頼できるサイコパス診断方法とされていて、イギリスでは40点中25点以上、アメリカでは30点以上がサイコパスの傾向があるとされている。このチェックリストは90分から120分もかかるもので気軽にできる方法ではないが、この診断で34点をマークしたウェルズ氏の投稿によるとサイコパスの行動には次のような特徴がみられるという。

サイコパスは、もちろんその症状の重軽によって程度は異なるものの、一般的に表面的には非常に魅力あふれる人物としてみられることが多い。自己価値を実際以上に演出して見せたり、自分を非常に重要な人物として扱われるように振る舞ったりすることもよく見受けられる。また、日常的にうそを重ね、自分でついたうそを自分自身で真実であると信じ込んでしまうことがしばしばあるようである。

さらに、自分を否定され、批判されることを非常に嫌い、そういう場面では直情的に激しい怒りを見せることが多い。加えて、人に取り入り操ることを得意としていることも特徴の一つとして見られる。サイコパスは、他人と共感し、恐れや愛などの感情を理解することができないでいるが、さも感じているかのようにまねすることは得意なのである。



ウェルズ氏は、「最初はごく普通の人として接するが、しだいに人とは少し違っているかのように見せ、自分は相手が知っている人の中で最も興味深い人間であると思わせるように振る舞う」と自分の経験を語っている。そして、信頼を得るために、自分の秘密(もちろん本当の秘密である必要はない)を自分から打ち明けたり、相手のために何かしてあげることを申し出たりする。こうして恩を売ることによって、人を操る糸口をつかんでいくのだという。



■簡易版:サイコパス自己診断テスト

ウェルズ氏は、サイコパス傾向にあるかどうか簡単に自己診断をするためのいくつかの質問を書いている。あてはまる数か多いほど、サイコパス傾向が高いことになる。それが下記だ。

・ あなたは、自分の望む結果を得るためにうそをつきますか?

・ あなたは、人を操ってでも自分の望む結果を欲しいと思いますか?

・ あなたは、愉快な思いをするためにうそをついたことがありますか?

・ あなたは、社会に適応していますか?

・ あなたは、これといった理由もなく切れたことがありますか?

・ あなたは、他人を操るスキルがあると思いますか?

・ あなたは、感情を偽ることができますか?

・ あなたは、自分が他人より優れていると思いますか?

※ウェルズ氏によるすべての自己診断の質問はこちら(英文)。

もちろん、サイコパスやサイコパスの傾向を持つ人間がすべて犯罪者であったり、連続殺人者になる可能性が高いわけではない。逆にその無情で直情的な性格のおかげで、社会的に成功している人も多い。人口の約1%が、仕事をどうしても成功させたいときなどの状況によってサイコパスの傾向を示すことがあり、企業の上級職には3~4%の割合でサイコパス傾向の人間がいるといわれている。また、ケヴィン・ダットン氏の調査では、企業の経営者、法律家、TVタレント、セールスマン、外科医、ジャーナリスト、警察官、聖職者、シェフ、公務員など特定の職種において、サイコパスの特徴がみられやすい傾向にあるという結果が出ている。

ダークサイドに堕ちたダース・ベイダーではないが、「BBC」のWEBページにある「自分の性格はどれだけダークサイドにあるか?」というチェックリストも、自分の性格を知るために意外と役に立つのではないだろうか。サイコパス傾向だけではなく、あまり日本では聞きなれないマキャベリアリズ厶(目標達成のためには、手段を選ばないで実行に移せるか)、ナルシシズム(自分自身をどれだけ愛しているか)も、同時に診断してくれるので、辞書を片手に自己診断してみるのも面白そうだ。

(文=高夏五道)

参考:「Daily Mail」、「BBC」、ほか

参照元 : TOCANA



2015年9月15日火曜日

洪水後の被災地で発生する可能性のある感染症「レプトスピラ症」の恐ろしさ

【警告】洪水後に流行する危険な感染症!? 目が“ゾンビ化”する「レプトスピラ症」の恐ろしさとは?

2015.09.12



今月9日以降、台風18号から変わった温帯低気圧の影響で、北関東では記録的な大雨を記録。茨城県や栃木県では、堤防決壊や土砂崩れによる深刻な洪水被害が発生した。現在も家屋に取り残された人々や、土砂に巻き込まれた人々の救助活動が続いている。現在、大雨の中心は東北地方や北海道へと移っており、該当地域では十分な警戒が必要だ。

ところでこの大災害の中、各地で中高生ツイッターユーザーによる「バカッター」画像の投稿が相次いでいるという。辺り一面を覆う濁った水に水着で入り、浮輪を抱えて遊ぶ姿を披露して楽しんでいるのだが、実はこのような行為は極めて危険だ。溺死の可能性以外にも、不衛生な水に触れることによる感染症のリスクがある。世界の洪水被災地域では、腸チフスやコレラ、A型肝炎、マラリア、デング熱などが蔓延するケースも多い。衛生環境が異なるとは言え、これらの感染症が決して国内で起きていないわけでもない。今回は、洪水後の被災地で発生する可能性のある感染症「レプトスピラ症」について紹介しよう。



ワイル病、秋疫(あきやみ)、用水病とも呼ばれる「レプトスピラ症」は、人獣共通の細菌感染症である。病原体はドブネズミなどの動物の尿中に存在し、汚水を介して傷口・経口感染する。潜伏期間は5~14日間。発症すると頭痛・高熱・結膜の充血など風邪に似た症状を示すが、重症化すると肝臓や腎臓障害を伴い、エボラ出血熱レベルの全身出血を引き起こし、死に至ることもある。

「レプトスピラ症」が重症化した患者の表情は、なかなか衝撃的だ。白目が黄と赤に変色し、まるでゾンビのような目つきとなってしまうのだ。治療が可能な症状とはいえ、このような変化を目の当たりにすると、周囲の人間が受けるショックは大きいだろう。



普段耳にすることのない名前であるため、どこか遠くの国で流行する類の感染症だろうとたかをくくったら大間違いだ。実は今から3年前、2012年7月に九州北部を襲った豪雨のあと、国立感染症研究所は「被災地で最も注意すべき感染症」として、この「レプトスピラ症」を挙げて警告しているのだ。レプトスピラ菌は国内のいたる所に存在するため、この感染症が日本で蔓延する素地は充分にあると考えられるというわけだ。

洪水は生命に直接的な危険をもたらすのみならず、発生後にもさまざまな脅威を引き起こすものだということを忘れてはならない。

(編集部)

参考:「国立感染症研究所」「Hannah in Fiji」、ほか

参照元 : TOCANA


感染症の話 2003年第1-2週合併号(2002年12月30日~2003年1月12日)掲載

◆レプトスピラ症

ワイル病、秋やみなどに代表されるレプトスピラ症(leptospirosis)は、病原性レプトスピラ感染に起因する人獣共通の細菌(スピロヘータ)感染症である。病原性レプトスピラは保菌動物(ドブネズミなど)の腎臓に保菌され、尿中に排出される。ヒトは、保菌動物の尿で汚染された水や土壌から経皮的あるいは経口的に感染する。1999 年4 月に施行された感染症法では、レプトスピラ症は届け出疾患に含まれていない(註:2003年11月施行の感染症法一部改正により、4類感染症となった)。

疫 学
本邦では、1970 年代前半までは年間50 名以上の死亡例が報告されていたが、近年では衛生環境の向上などにより患者数(死亡者数)は著しく減少した。しかしながら、現在でも散発的な発生は各地で認められている。特に沖縄県では散発、集発事例が多く報告されている 1) 。1999 年夏季には、八重山地域においてレプトスピラ症の集団発生が起こった。15 例の確定診断がなされたが、そのうちの半数近くの患者は、観光ガイドやカヤックインストラクターなど河川でのレジャー産業に従事する人たちであった。近年では、このように水辺のレジャーを介した感染が増加しており、注目されている。

一方、国外でのレプトスピラ症の流行は全世界的に起こっており、最近報告されたレプトスピラ症の流行事例だけでも、ブラジル、ニカラグアなどの中南米、フィリピン、タイなどの東南アジアなど、熱帯、亜熱帯の国々での大流行があげられる(図1)。特にタイなどでは毎年数千人規模の大流行が続いており、早急な対策が求められている。

近年、海外渡航者は年々増加しており、これに伴い最近これら流行地域からのレプトスピラ症の輸入感染例が報告されるようになった 2) 。また、海外からの家畜、ペットなどの動物の輸入を介してレプトスピラが持ち込まれることも予想され、輸入感染症としてのレプトスピラ症にも注目していく必要がある。



図1. 世界でのレプトスピラ症の流行(最近10 年間)
レプトスピラ感染症パンフレット(国立感染症研究所細菌部)より引用、改変



図2. 病原性レプトスピラ(Leptospira interrogans )の電子顕微鏡像

病原体
レプトスピラ(Leptospira )は、スピロヘータ目レプトスピラ科に属するグラム陰性細菌で、この科には他にレプトネマ(Leptonema )、ツルネリア(Truneria )が含まれる 3) 。レプトスピラには病原性と非病原性の2 種類があり、顕微鏡下凝集試験(MAT)に基づいて現在250 以上の血清型に分類されている。

レプトスピラは通常長さ6~20μm 、直径0.1μm のらせん状の細菌で、両端あるいはその一端が、フック状に曲がっているのが他のスピロヘータにはない特徴である(図2)。レプトスピラは、微好気もしくは好気的な環境で生育し、中性あるいは弱アルカリ性の淡水中、湿った土壌中で数カ月は生存できるとされる。

病原性レプトスピラは保菌動物の腎臓に保菌され、尿中に排菌される。保菌動物として、げっ歯類をはじめ多くの野生動物や家畜(ウシ、ウマ、ブタなど)、ペット(イヌ、ネコなど)が挙げられている。ヒトは、この保菌動物の尿で汚染された水や土壌、あるいは尿との直接的な接触によって経皮的に感染する。また、汚染された水や食物の飲食による経口感染の報告もある。

臨床症状

レプトスピラ症は急性熱性疾患であり、感冒様症状のみで軽快する軽症型から、黄疸、出血、腎障害を伴う重症型(ワイル病)まで多彩な症状を示す(表1)。5 ~14 日間の潜伏期を経て、発熱、悪寒、頭痛、筋痛、腹痛、結膜充血などが生じ、第4 ~6 病日に黄疸が出現したり、出血傾向も増強する。レプトスピラ症の臨床診断は見逃がしがおこりやすいが、臨床症状とともに、保菌動物の尿に汚染された水との接触の機会、流行地域への旅行歴などの疫学的背景が手がかりとなる。



表1. レプトスピラ症にみられる臨床所見

病原診断

1. 病原体の分離
分離培養には抗菌薬投与以前の発熱期の全血を用いる。採血後、無菌的かつ速やかにレプトスピラ培養培地に加え(コルトフ培地、EMJH 培地など3~5ml に、全血1~2 滴を接種)、30 ℃で数日~1カ月静置培養する。レプトスピラは、暗視野顕微鏡下でひも状螺旋型の回転運動をする菌体として観察される。

2. 血清診断法
顕微鏡下凝集試験法(MAT)による、ペア血清を用いたレプトスピラの血清型特異的な抗体の検出が確定診断には重要である。ペア血清で4 倍以上の抗体価上昇がみられた場合を陽性とする。しかしながら、病原性レプトスピラには230 以上もの血清型が存在し、地域によってその流行血清型は異なる。そこでレプトスピラ感染のスクリーニング法として、マイクロカプセル凝集法(MCAT)、dipstick 法、ELISA 法などがある。

3. レプトスピラ遺伝子のPCR による検出
全血からのレプトスピラの16S rRNA 遺伝子、鞭毛の構成成分の一つであるflaB 遺伝子などのPCR による検出系がある 4) 。

治療・予防
軽~中等度のレプトスピラ症の場合には、ドキシサイクリンの服用が勧められている。重度の症状の場合は一般にペニシリンによる治療が行われる 5) 。他のスピロヘータ感染と同様に、レプトスピラ症の治療にペニシリンを用いた場合はJarisch‐Herxheimer 反応(抗菌薬投与後に起こる、破壊された菌体成分によるとみられる発熱、低血圧を主症状とするショック)がみられることがあるので、静注投与を受けた患者の観察が必要である。

レプトスピラ症の予防として、現在日本では、血清型copenhageni,australis, autumnalis, hebdomadis の4血清型の全菌体ワクチンが製造されている。しかし、レプトスピラに対する免疫は血清型に特異的であるとされており、ワクチンに含まれていない血清型の感染に対する予防効果は不明である。また薬物予防として、ドキシサイクリンの効果が報告されている。

東南アジアでは、レプトスピラ症の流行は多雨期から収穫期(7~10月頃)に集中することが疫学的に確認されている。レプトスピラ症の流行地域では不用意に水に入らないこと、特に洪水のあとには絶対に入らないことが予防には重要である。

感染症法における取り扱い(2003年11月施行の感染症法改正に伴い更新)
レプトスピラ症は4類感染症に定められており、診断した医師は直ちに最寄りの保健所に届け出る。報告のための基準は以下の通りとなっている。

○診断した医師の判断により、症状や所見から当該疾患が疑われ、かつ、以下のいずれかの方法によって病原体診断もしくは血清学的診断がなされたもの。

・ 病原体の検出
例、 分離培養(コルトフ培地、EMJH培地など3~5mlに、全血1~2滴を接種し、30度で数日~1カ月間静置培養する。)

・ 病原体の遺伝子の検出
例、 PCR法(16SrRNA遺伝子、flaB遺伝子など)

・ 血清抗体の検出
例、 顕微鏡下凝集試験法(MAT)によって、急性期と回復期のペア血清で4倍以上の抗体上昇が見られた場合あるいは特異的IgM抗体が陽性の場合

【文献】
1 )中村正治:化学療法の領域17:2154, 2001.
2 )坂本光男他:感染症学雑誌75:1057, 2001.
3 )Faine S et al.: "Leptospira and Leptospirosis" 2nd ed.MediSci, Melbourne,1999.
4 )Kawabata H et al.:Microbiol.Immunol. 45: 491‐496, 2001.
5 )Plank R et al.:Microbes Infect.2 :1265, 2000.
(国立感染症研究所細菌第一部 小泉信夫)

参照元 : IDWR

2015年9月9日水曜日

【病院で殺される】利益のために薬漬けにする!医者から向精神薬を処方され、そのせいでかえって「躁うつ病」にされている

向精神薬の本当の恐ろしさを私たちはまだ十分に理解していない、とさらに深く認識すべきかも知れません。



先日、睡眠薬を医者から処方され、そのせいでかえって「躁うつ病」になったという方のメールをご紹介いたしました。(その記事は以下のリンクになります。)

○裏社会による向精神薬の蔓延計画が着実に進んでいます。安易に薬に頼る道が、あなたを廃人同様にします。

しかしながら、今のところこの方は、薬のせいで「躁うつ病」になったと自覚し、薬物に頼らずに生きようと努力しているだけであって、完治しているわけではありません。現在もまだ「躁うつ病」に苦しんでおられます。

精神科に罹ったことがなく、向精神薬を処方したことのない方は、こういった病が簡単に治るものと考えてしまいがちですが、実際のところ、その考えは大きな間違いです。この方の話によれば、この病に「完治」はないそうです。

上の記事を書いた後、この方から再びメールをいただいたのですが、そのメールを読んだ限りでは、向精神薬によって脳に障害が起こった場合(ほとんど確実に起きるようですが)、それは本物の「うつ病」や「躁うつ病」よりももっと重篤な病気であるようです。

この世で一般に言われている「うつ病」「躁うつ病」は、言ってみれば、単なる感情の起伏です。そう言って片付けることができるものだと私は思います。そしてそれは、二十歳前後になれば、ほとんど誰でも体験するものです。それは決して病気などではありません。

私からすると、二十歳前後でそのような経験をしない方がおかしいのではないかとさえ思います。もちろん、人によって感情の起伏の激しさは違いますし、その起伏が出てくる時期もそれぞれ違うと思いますが、その起伏が少々激しいからといって、またその時期が少々早く来たからといって決して異常だとは思えません。

むしろ若い頃からそのような感情の起伏を経験し、それを乗り越えることによって、その後の厳しい社会生活を乗り越えていく能力を得られるのではないかと私は考えます。

つまり、人間はこの経験を通して、自らの感情をコントロールする方法を獲得していくわけです。それはとても辛く困難な道ではありますが、一度その方法を身につけてしまえば、その後一生、その能力を使って生きていくことができますので、いわばこれは人間が絶対に通らなければならない道だとも言えます。

ところが、現在の精神科学の世界では、この感情の起伏をすぐさま異常だと断定し、病気だと診断するわけでしょう。それで、自分の儲けのために(あるいは、本当にその人のためにと思って)向精神薬を処方するわけでしょうが、それによってその人は、もう二度と自分の感情をコントロールすることのできない人間になってしまうわけです。

そして、本物の「うつ病」や「躁うつ病」よりももっと大きな難病を患い、一生、苦しみながら生きることになるのです。

以下が、その方が私に再びくださったメールです。

いったん、向精神薬の影響を受けた場合、他の医学におけるような、「治癒」はありません。

メジャートランキライザー、つまり「抗」精神薬(僕の場合はセロクエル)がゼロになって3週間。今現在、キーボードは打てても、細かな指の震え及び痙攣があるため、マウス操作が不自由です。ダブルクリックができなかったり、薬指が上下に動くため、右クリックがしづらいです。

自転車運転では蛇行し、危険です。

これ、遅発性ジスキネジアの疑いが濃いのですが、アメリカでは、一生その症状が消えないケースが多く報告されています。

また、僕自身、睡眠薬を減らすと、眠ることができません。たかが睡眠薬ごときを抜くのも2年がかりといわれます。

パキシルなどの抗鬱薬を切るのは、覚せい剤、ヘロイン、コカインよりも難しいという事実を知るべきです。

パキシルが1990年にアメリカで認可された際の臨床試験のボランティアが自殺衝動を抱いたり、(実際に橋から飛び降り自殺したケース)凶暴性を持ったりしたのですが、それらはデータから消されました。

その後、多くの人が自発的にこの薬を飲まなくなった途端、もっとひどい鬱や自殺、殺人を起こしています。

この超悪辣な薬が2000年に日本で認可されたのですが、なんと、治験なしで通されています。

精神医学、一刀両断!!!のサイトに、厚生省から製薬会社への天下りリストが、実名入りで載せられてています。

○精神医学、一刀両断!!! : 厚労省、大学、製薬会社・・・そして731部隊 その2

テレビを捨てたのは、単にいらないだけ。そんなことで「精神詐欺猛毒薬」からは逃れられません。

向精神薬は、あらゆるドラッグ、覚せい剤よりもたちが悪いのです。麻薬から抜け出すのがどれだけ大変かは、誰もが知っています。

「自然治癒力」など、ほとんどあてにできません。脳の中に蓄積された、物質を取り除く。一度バランスが壊れた脳内化学物質をもとに戻すのは並大抵では出来ません。

眠れないから、と内科医で出される睡眠薬。すぐ効くけれど、あっという間に効き目が切れ、どんどん量を増やしてしまう精神安定剤。

薬に頼らないでください。未来は子供たちのものです。

いじめがあった際、学校はスクールカウンセラーを呼び、いじめた側、いじめられた側双方に「カウンセリング」を施し精神科医を紹介されることも多いようです。

アメリカでは、小児双極性障害(躁鬱病)患者?が激増しています。2歳児までいるのですよ。ちっちゃい子って、みんな感情の起伏があってしかるべしです。

つまり、無理やりなんだかんだ理由をつけて向精神薬を投薬するのです。

これは、「実験」なのです。もはや、「金もうけ」を超えたところに潜む意図を読む必要があります。

日本がアメリカのようにならないように、早い目に手を打たなくてはなりません。

ブログで発信するのもいいでしょう。でも、知人などにメールなどで知らせることから始める事の方が効果的かもしれません。

この方が患っておられる遅発性ジスキネジアについては、以下の動画でご理解いただけます。とても分かりやすく解説されています。



また、この方は参考までにと言って、以下のサイトを案内してくださいました。

○中学校に侵入する精神医学|CCHR長野支部のブログ

(以下、このサイトからの転載です。)

警告!!!!!!!!!

超有害図書が発行されます。皆さん、注意して下さい。これは精神疾患啓発出前授業につなげるための戦略です。

報道関係者 各位

「悩みは、がまんするしかないのかな?」

いよいよ中学校に侵入する準備が整ってきました。

これを発行した公益財団法人 精神・神経科学振興財団とはどんな団体でしょうか?

この財団への寄附金を調べました。

イーライリリー:50万円 ファイザー:2000万円 田辺三菱:1500万円 Meiji:1000万円 塩野義:150万円 MSD:1750万円 わかっている寄付金の合計で6470万円です

東京大学精神医学系には、製薬会社から合計8300万円支払われています。大塚製薬の3000万円と大日本住友製薬の4500万円が目立ちます。

さすがに、以前のような露骨な絵本(宮田雄吾著)な内容ではなく、マイルドに仕上げていますが、その意図と目的は何ら変わりません。非常に危険な予防精神医学、早期介入推進グループの一派です。

もうこうなったら、逆に彼らの言う「メンタルヘルス教育」に乗っかりましょう。モノアミン仮説は正しくないと正しい情報を教育しましょう。何の科学的根拠もなく、将来を左右する烙印となる診断名を気軽につけ、平気で有害な薬物治療を人体実験のように行う精神科につなげることは、子どもの未来を破壊するということを徹底的に教育しましょう。これが本当のメンタルヘルス教育です。

※製薬会社による出前授業では、モノアミン仮説を使った説明がされています。

学校での精神疾患理解のために支援活動報告書2012 年度

(転載ここまで)

要するに、中学生たちに向けて「悩みがあったらすぐに近くの人に相談しなさい」と促し、「悩みを我慢する必要はないんだよ」と言って、薬を飲んで楽にさせる、という算段のようです。で、あわよくば中学校にもカウンセラーを配置する、というわけでしょう。

最近起きた神戸女児殺人事件でも、同じ学校に通っている小学生たちが精神異常に陥っているとの報道がありました。

この報道が本当なのかどうかは分かりません。ちょっとでも不安を感じたら先生に相談しなさいと言われて、子供たちがそれに素直に従った、というところが真相ではないでしょうか。「自分も殺されるかも知れない」と考えている子供はきっと大勢いるでしょうから。

今頃、神戸にはそのような子供たちで溢れかえっていると思います。 で、マスコミも政府もこのことをわざと大きく取り上げて、「心のケア」という建前でカウンセラーを常駐させたようです。子供たちのためという名目で、製薬会社のために薬漬けにする、という道筋が整えられているわけでしょう。

誰がどう見てもおかしなことばかりの「神戸女児殺害事件」が捏造されたのは、こんなところにも裏社会の目的があったのかも知れません。もちろん、これだけとは思えませんが、これも一つの目的だったと考えられます。

こうして一つの実例を作り、それがうまくいったと報告して、その後、全国の小学校にもカウンセラーを送り込むつもりではないでしょうか。

とにかく、悪魔は常に何も知らない純真な子供たちを餌食にしようと狙っています。学校も先生も政府も悪魔とグルであるなら、子供たちを真に守れるのは実の親しかいません。 取り返しがつかなくなる前に、この情報をできる限り早く広く全国の親御さんたちに知らしめていくべきでしょう。情報拡散が何よりも大切です。

(以下、朝日新聞より転載)

「いやや」児童の心SOS 神戸女児遺棄事件でケア急務

神戸市長田区で小学1年生の女児の遺体が見つかった事件で、被害女児が通っていた市立名倉小学校の児童らが異変を訴えている。心的外傷後ストレス障害(PTSD)から、子どもたちをどう守るか。教育現場で模索が続く。

25日朝、名倉小の周辺では、児童の登校に付き添う保護者の姿が目立った。低学年の子を持つ母親たちは手をつないで、校門をくぐるまでわが子を見送った。

被害女児と遊んだことがある小学4年の次女(10)の母親は、行方不明後、毎日送り迎えをしている。友達の家によく遊びに行っていた次女が、事件後は下校後すぐにニュースを見て、「(自分も)連れ去られるかも」とおびえ、家に閉じこもるようになった。

「私がちょっとでも家から外出しようとすると、不安そうにする。今日も『帰りも迎えに来てね』とせがまれました」

女児と同学年の娘を持つ母親(35)は、「ニュースで女児が映るたび、『いやや、いやや』とわんわんと泣く」と明かす。容疑者が逮捕された24日夜は泣き疲れたように眠ったといい、寝る前には「(女児が)天国で幸せになれますように」と自分を落ち着かせていたという。母親は事件について話したり、テレビを見させたりするべきかどうか、悩んでいる。

現場近くの40代の女性は、知的障害のある高校1年の次男(15)が「遺体発見のニュースを見て震えたり、泡を吹いて倒れたりした」と話す。食欲が落ちて学校を休むなど精神的に不安定になっているという。

小学3年の女児の母親(38)は今春、犬の散歩中に、遺体が見つかった雑木林で容疑者とみられる男につばを吐きかけられたという。「娘と私にとって大きなショックになっている」と不安そうに語った。

■カウンセラー常駐を続行

神戸市教委は、女児が行方不明になった後、月3回の派遣だったスクールカウンセラーを名倉小に常駐させてきた。遺体発見後の24日の臨時教育委員会会議では、カウンセラーの常駐を当面続けることを決めた。

同小や市教委によると、事件の影響による体調不良で24、25日に欠席した児童がいるほか、担任に「寝られない」と話す児童もいるという。今後、スクールカウンセラーが教室を巡回して児童の体調や言動の変化を観察するという。

兵庫県は1995年の阪神大震災をきっかけに、子どもの心のケア対策としてスクールカウンセラーの派遣体制を拡大した。2007年に加古川市で起きた女児刺殺事件では、カウンセラーの中でも最も専門性の高い「スーパーバイザー」を地元小学校に派遣した。

兵庫県は04年、PTSDの研究や治療に当たる全国初の専門機関「兵庫県こころのケアセンター」を神戸市に開設。JR宝塚線脱線事故などで被害者らの心のケアにあたっている。

(転載ここまで)

参照元 : rapt


うつで病院に行くと殺される!?  国際情報誌SAPIO 2011年10月5日号 (1)

前略

国際情報誌SAPIOの2011年10月5日号には、うつで病院に行くと殺される!?という記事が出ています。





8人に1人が「うつ」という調査があるほど多く、記事にはうつの1/3は誤診、医原病で自殺高止まりの一因かと書かれています。

食事の間違いはあまり指摘されていませんが、大きな原因の一つで、日本食が精神疾患によい研究発表があります。

うつなどの心の病気は心に症状がでますが、脳の病気です。

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされると指摘されていますので、うつ病など心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があり、短期間によい結果がでることが多いです。

うつは薬じゃ治らない!言葉を変え、食事を変え、考え方を変え、自分でうつを治す!!(元うつ病患者のM精神科医)







私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

参照元 : うつで病院に行くと殺される!?


薬が病気を作る?薬剤師が教える薬の危険 抗うつ剤を飲むとうつ症状に、自殺や他害行為も

2014.09.17



「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/9月13日号)は『飲む前に知る! クスリの裏側』という特集を組んでいる。「普段何げなく服用している薬は本当に必要なのだろうか。安全なのだろうか。相次ぐ不祥事で製薬業界の信頼が揺らぐ中、本当に必要な知識を身に付けたい」という内容だ。

2014年4月に日本人間ドック学会などが発表した新たな「基準値」(「新たな健診の基本検査の基準範囲」)は、正常とされる血圧の数値は「上の値は129まで、下の値は84まで」だったのものを「上の値は147まで、下の値は94まで」とするなど、大きく緩和されたものとなった。この背景には、薬剤費を抑えたい政府の意向があったのではないかと業界関係者は見ている。

世界第2位のノバルティスファーマ、国内最大手の武田薬品、製薬会社による臨床研究の不正や疑惑が次々と噴出する中、医師も製薬会社のもくろみに加担し、持ちつ持たれつの関係であることが明らかになり、業界の信頼は失墜している。

「業界全体として、悪事を働いているという認識が薄かった。明らかになっていない不正が他にもあるはず」と大手製薬幹部(特集記事より)

「高血圧は薬で下げるな」「薬剤師は薬を飲まない」などといった、薬や医療の不必要性を論じる本が売れているという。普段、何げなく飲んでいた薬に、多くの人が疑わしい気持ちを抱き始めている現状を表している。

●薬が病気を作る

今回知っておきたいのは、特集記事『「薬が病気を作る」は本当だった!』だ。薬漬けの医療に疑問を感じ、13年12月に『薬剤師は薬を飲まない』(廣済堂出版)を上梓した薬剤師・宇多川久美子氏による記事だ。

病院は、病気と診察すれば薬を出そうとする。それが、単なる風邪であってもだ。

「よくあるのは、医師による“3分診療”の後、抗生剤、せき止め、鼻炎、解熱剤……と4~5種類の薬を出されるパターンだ。(略)せき、鼻水、熱といった症状を速やかに抑えるのに薬は効果的だ。しかし、薬はあくまで対症的に鼻水を止め、せきを止め、熱を下げるだけだ。(略)風邪薬は、症状を生んでいる原因を撃退してはくれない。風邪に伴う症状は、ウイルスと闘い排除しようとしている自らの免疫反応。(略)となると、風邪をひいたときにすべきことは、安易に薬を飲んで症状を抑えることではない。ウイルスという敵と闘っている体をフルサポートすることだ」(同記事より)

つまり、一般的な風邪の際には薬ではなく、「体を冷やさないようにして早めに寝て、十分な睡眠」を取ることが重要なのだ。これからの季節、注意したい。なお、インフルエンザも高熱が出るのは、「それだけ体温を上げることで免疫力を活性化しているから」で、「インフルエンザは自然治癒する感染症である」というのが世界の常識だという。

「病気はその原因により、2種類に分けることができる。(1)インフルエンザのようにウイルスや細菌などが原因の伝染病・感染症や、急性の症状の病気。(2)糖尿病や高血圧、高脂血症などのように生活習慣の乱れや加齢が原因となっている慢性的な病気。私たちはこれらのどちらも『病気』という同じ概念でとらえ、病気になったら薬を飲んで治してしまおう、と考えがちだ。しかし(1)と(2)は薬の果たす役割に大きな違いがある」(同記事より)

(1)の急性症状に対する薬は感染を止め、症状を一時的に抑えるもので、完治した時点でその薬がいらなくなるという特徴がある。一方で、(2)の慢性的な病気に対しては体に現れている症状を抑えるだけの効果しかない。これらの病気の多くが病気を生じさせる習慣を積み重ねてきた原因は患者そのものにあり、本当の意味で治療するには、「病気の原因である生活習慣を改める以外に道はない」のだ。

●薬剤師を活用して生活習慣の見直しを

しかし、生活習慣病の患者が今飲んでいる薬を専門家の相談なしに突然やめてしまうことは危険だ。この場合、薬剤師を活用するのがいいという。

「薬剤師は、薬学的疑問を抱いたり患者から申し出があった場合、医師に処方箋の内容を問い合わせる『疑義照会』をすることができる。(略)(13年度の調査では)疑義照会により、年間82億円もの薬剤費が削減されたという」(同記事より)

さらに、「薬のほとんどは合成物であり、体にとっては『異物』。(略)主作用の陰で、体に別の作用がもたらされている」(同)、つまり多かれ少なかれ副作用があることも知らねばならない。

例えば、抗うつ剤。抗うつ剤の副作用は「うつ症状」なのだという。

「現在、抗うつ剤の主流はSSRIやSNRIといった薬で、脳内で不足しがちになるとされるセロトニンやノルアドレナリンの再取り込みを阻害し、脳内にたまりやすくする。セロトニンは安らぎや幸福感を、ノルアドレナリンはやる気や自信を与える神経伝達物質だ。

ところが、これらの抗うつ剤の一番の副作用は『うつ症状』なのだ。薬の添付文書には自殺願望が高まることがある」といった注釈がついている。人に暴力を振るうなど、他害行為を招く作用があることもわかってきている」(同記事より)

抗うつ剤の副作用でうつ症状を生むとは……本末転倒もいいところだ。病気に対しては薬よりも生活習慣を見直し、自然治癒するのが基本であることを再認識させられた。健康もカネで買えると思っているフシがある日本人にとっては、考えさせられる特集だ。

(文=松井克明/CFP)

参照元 : ビジネスジャーナル


抗うつ薬を飲むと自殺率が上がる

2014年01月08日 11時00分00秒

市民の人権擁護の会 日本支部 facebook より引用

自殺者を半減させる方法は、簡単です。 自殺の原因となっているものを排除すればよいのです。

自殺の原因となっているもの

『抗うつ剤』 『睡眠導入剤』 『精神安定剤』 『ADHD治療薬』 『統合失調症治療薬』 こうした、薬の作用(副作用)によって、人々がどんどん自殺してしまいます。

以下は、精神障害の治療にということで、精神科医が好んで投与する薬のごく一部です。医薬品添付文書の警告欄、重要な基本的注意欄、副作用欄に「自殺企図」「自殺念慮」などと明記されています。

こうした薬を大量に飲むことが危険なのはもちろんですが、医者の言う用法をきちんと守っても自殺に至るのです。

********************************

・パキシル(抗うつ剤、グラクソスミスクライン)

・ジェイゾロフト(抗うつ剤、ファイザー)

・リフレックス(抗うつ剤、明治ファルマ)=レメロン

・ルボックス(抗うつ剤、アボット/アステラス)=デプロメール

・サインバルタ(抗うつ剤、日本イーライリリー/塩野義製薬)

◆最近、うつ病は実は双極性障害だったなどといって、下記のような薬も投与されるようになってきました。

・ジプレキサ(統合失調症治療薬、日本イーライリリー)

・エビリファイ(統合失調症治療薬、大塚製薬)

・リスパダール(統合失調症治療薬、ヤンセンファーマ)

・セロクエル(統合失調症治療薬、アストラゼネカ/アステラス製薬)

(これら4種類は、メジャー・トランキライザー=抗精神病薬)

こんな薬を飲んでいると、自殺と無縁の人でも自殺したくなっちゃうんですから、困ったものです。これは薬じゃなくて「毒」ですね。

「ちょっと悩みがあって眠れない」
「なんだか分からないけど調子が上がらない」

なんて、精神科医(最近は内科医でさえも)の前で言おうものなら、上記のような薬がバンバン処方されます。そして、その薬の副作用によって、多くの人が自殺へと導かれていくのです。

日本の自殺者数は異常なほど高いのが特徴です。 自殺の動機については色々と言われているところですが、一般的な話として、「向精神薬(睡眠薬・睡眠導入剤・抗うつ剤・精神安定剤など)」を飲むことで、その副作用によって自殺に至るということは既に周知の事実です。

最近の調査では自殺者の9割は精神科に通い、向精神薬の処方を受けていたというデータもありますし、多くの向精神薬の医薬品添付文書にはその副作用として、自殺企図や自殺念慮という文字が明記されています。

自殺については、向精神薬の副作用という視点を持って検証されるべきです。例えば、パキシルのその他の注意欄には、薬を飲まなかった人の自殺企図発現率は0.05%なのに対して、薬を飲んだ人の自殺企図発現率0.32%と明記されています。薬を飲むことで約6.4倍も自殺の危険性が上がることとなります。

ちなみに、パキシルと同じタイプの抗うつ剤(SSRI)は年間263万人の日本人に処方されていますから、単純に計算すると、約8,400人もの人々がこの薬によって自殺の危険にさらされていることとなります。

さて、これらの薬を処方した精神科医は、本当にその薬の危険性をきちんと説明したでしょうか?「この薬を飲むと6.4倍、自殺の危険性が高まります…」と。していないとしたら、明らかに注意義務違反です。

<引用は以上>

「うつは心の風邪」という大キャンペーンで、精神医学は自殺を防ぐと言い、患者数と抗うつ薬の売り上げを飛躍的に伸ばしました。しかし、診察を受け、抗うつ薬を服用している人が自殺しているのです。

精神医学の成立過程と歴史をみると、その目的は人を救うためではありません。現在もそれは基本的に変わっていません。精神病院で身体拘束される患者数、自殺以外の死亡で退院する患者数は増加の一途をたどっています。(下のグラフ)

精神医学によって奪われる命が決して少なくないのが現実です。

【各年6月30日現在で身体拘束を行っている患者数】



【精神病院 死亡退院者数(自殺は含まれていません)】



【うつ 薬 自殺企図 わたしの経験】



参照元 : よしあきのブログ

▼医者が絶対に飲まないクスリ一覧。全ての薬は毒で、効果はありません。



1999年の画期的な抗鬱剤の日本上陸が鬱病大発生させた原因か

2014.05.23 11:00

「従来型の抗うつ薬は薬価(薬の価格)が安かった。だから、製薬会社にしてみれば“売ってもあまり儲からない”ということで、精神科医を営業の対象にはしていなかった。それが、従来の抗うつ薬に比べて3~5倍も値段が高いSSRIが認可されると、抗うつ薬市場は一気に製薬業界にとって“オイシイ”マーケットになって、精神科医は大のお得意様になった」

前述した患者数と抗うつ剤市場のデータによると、患者数は2倍なのに、抗うつ薬の売り上げが8倍になっていることを、不思議に思わないだろうか。このデータは、単に患者が増えただけでなく、高額な薬を売ることで、製薬業界は大きな利益を上げたということを示しているのだ。

それにしても、画期的な新薬が登場したのならば病人が減るのが普通だろう。本当にSSRIがきっかけでうつ病患者が増えたのか。

実は、日本よりおよそ10年早くSSRIが承認された先進各国でも同様のことが起きている。前出の冨高氏によると、イギリスやアメリカでも、それまでは変化のなかったうつ病患者数が、SSRIが承認された年から10年足らずで2倍になった。さらに、現在の日本同様、休職率は悪化し、抗うつ薬市場が急成長するという現象が起きたという。

※週刊ポスト2014年5月30日号

参照元 : NEWSポストセブン

合同講演会「精神薬と歯科口腔外科への悪影響について~精神薬薬害の観点から」

日時2012年3月4日12:10~12:40内海先生の講演「日本で起こっている精­神薬の薬害について」




お金は本質的には無価値な物で、人を幸せにするパワーはない 「お金がないこと」と「心が貧しいこと」は別

なぜ日本人は、こんなに働いているのにお金持ちになれないのか?

お金があれば幸せになれる。そう信じてはいませんか?実は、「お金」と「幸せ」は関係ありません。自著『なぜ日本人は、こんなに働いているのにお金持ちになれないのか?―21世紀のつながり資本論』では、世界中を旅した経験から、幸せになるためのお金との付き合い方を考えています。お金は本質的には無価値なもので、お金そのものには人を幸せにするパワーはないのです。



01.「お金がない」≠「貧しい」

私は「世界最貧国」とも言われる国、バングラディシュを訪れました。この国は空気が悪く、排ガスの臭いと砂ぼこりが充満していて、到着してしばらくは不安でした。

しかし、実際にこの国で過ごした3週間は快適で充実したものでした。豊かな自然に囲まれ、家族や周囲の人々と強い絆で結ばれている。外国人の私も結婚式に呼んでくれ、家族のように受け入れてくれました。

経済的には圧倒的に貧しいこの国の人々の笑顔は、東京の満員電車に乗っている私たちのあの苦渋な表情とはほど遠いもの。「お金がないこと」と「心が貧しいこと」は別なのです。

02.お金持ちは「他者を動かすパワー」を大量に持っている



私たちはお金を使って「他者の時間」を使うことができます。お金持ちは「他者を動かすパワー」を大量に持っていることになります。だからお金持ちは、デザイナー、大工、木材業者などの時間を使い、「一流デザイナーによる建築物に住む」といったことができるわけです。

「お金持ちになる」ということの本質的な意味は、使うことで、人生の選択肢が増えるということなのです。逆に言うと、お金の持つパワーとは、それだけのものに過ぎません。

03.幸せのカタチは人それぞれ

「幸せ」とは何でしょう。これにはいろいろな解釈がありますが、私自身はマハトマ・ガンジーの言葉にもあるように、自らが考える「理想」を実現した状態だと考えています。高層マンションの最上階に住みたい人、田畑に囲まれた静かな場所に住みたい人、高級レストランで食事したい人、家族全員で食事したい人など、理想の状況は人それぞれに違いますし、年とともに変化していくものでもあります。

しかし、どんな人でも、自分が抱く理想の状態を実現することができれば「幸せ」なのだと思います。経済的に貧しくても、その人にとっての「理想」が家族に囲まれている毎日であれば、十分に「幸せ」でいることは可能なのです。

04.日本人は「幸せな時間」を自分で減らしている



01.でも言いましたが、世界最貧国バングラディシュの人々は幸せそうに暮らしていました。不思議なことに、状況は豊かな北欧の国、デンマークでも同じだったのです。

デンマークは世界で最も労働時間が短い国として有名です。仕事から帰ったら、家族や友人と料理を作って、お酒を飲みながらワイワイやります。公園では連日のようにコンサートなどのイベントが開かれています。

日本人は経済的に豊かであるにも関わらず、盲目的に働くあまり、「幸せな時間」を得るチャンスを自ら逃しているのではないでしょうか?

05.日本人が「お金」に盲目的になった理由とは?

日本は昔から稲作を中心に生活していましたが、これほど地震や台風などの天災が多い土地もありませんでした。そこで村単位のコミュニティと密接に関わり、協力し合う必要に迫られました。

そのような社会では、働くことで自分の地域に貢献することがとても重要です。「働く」という行為は絶対的なものとなり、勤勉さ、協調性が歓迎されました。こうした感覚が、今なお日本人の価値観に強く残っています。

さらに、日本人がお金に対して盲目的になってしまった原因は1945年にあります。戦争に負け、すべてを失った日本人は、がむしゃらに働き、経済大国としての地位を確立しました。生活は豊かになりましたが、その劇的な復興の代償として、人々が幸せに生きるための「道具」でしかなかったお金が、生きる「目的」にすり変わってしまいました。

一生懸命働いて、とにかくお金さえ手にすれば幸せになれると信じやすくなってしまったのです。

06.お金は「目的」ではなく、単なる「道具」



人間には、お金を「目的」として捉えている人、「道具」として捉えている人、の2種類います。前者は、お金がないと幸せになれないと思っています。彼らはお金のパワーを盲目的に信じきっているため、お金を手に入れることが「幸せ」につながると思っており、お金そのものを生きる「目的」だと捉えているのです。

一方、後者は、お金自体は本質的に無価値であることを知っています。お金を、他者との信頼関係を築き、その信頼を交換し合い、自らの理想を実現するためのポジティブな「道具」として捉えています。

お金を「道具」としてとらえている人は、持っているお金の量に関わらず、幸せな人生を送っているのです。

参照元 : TABI LABO


通過の仕組みを作ったのは悪魔崇拝者である。つまり、人類を奴隷にするためです。


日銀は悪魔銀行。小銭を全て足すと666円になるように設定している。



666とは悪魔の数字。


「我々日本人は“甘い罠”に掛かっている」

そう聞けば、おそらく誰もが「そんなバカな」と思われることでしょう。しかし真実は真実、事実は事実です。我々日本人はこうしている今も“狡猾なる甘い罠”の中にいるのです。しかし何とも皮肉なことです。



信じがたいことでしょうが、我々は総じて奴隷状態に置かれていました。我々は奴隷であったのです。そして我々を奴隷状態に置いておきながら、その目には見えない鎖を引っ張り、我々を見­事に誘導して、詐欺を働いている者たちは、壮大な計画の総仕上げに今、入っているので­す。

第三次世界大戦、ハルマゲドン、そしてNew World Order・新世界秩序の創設、それは我々の多くが死に、そして生き残った人々は、ま­るで刑務所で暮らすような暮らしの到来なのです。映像を見て頂ければ分かります。信じがたいことでしょうが、これは事実です。



成人向け動画を頻繁に見ると脳の一部が収縮することが判明

成人動画の見すぎに脳の縮小効果 また社会的孤立深めるなどの問題も

2015.08.21 金



ネット上に氾濫する成人向け動画コンテンツ、ほぼ無料で見られてしまうこともあって、多くの人々が中毒状態になっている。まさしく“猿”のように一日中そういった動画を漁ってしまうことが、海外では大きな社会問題になっているのだ。

■2万人の若者を対象に調査

そんな中毒により、人々が社会的孤立を深めるという研究結果が明らかになってきた。BBC放送の取材に対して、スタンフォード大のフィリップ ジンバルド氏は、約2万人の若者(男性)を対象にした調査での、おそるべき結論について語っている。

調査対象の2万人の若者たちによる「そういった動画の視聴は、週に約2時間半も費やされている」という。氏は、これらの男の子たちは、彼女といる時ですらそういった「動画を早く見たい」と思っていると指摘。その理由は、動画の中の女性たちは「なんでも受け入れてくれる」からだという。氏によれば、そうやってリアルでの関わりを希薄化させ、最終的に社会との接点をなくしてく悪影響があるという。

■彼女や妻との行為が“つまらなく”

また最近ではドイツの研究チームにより、そういった刺激的な動画を頻繁に見ることにより、脳の一部が収縮することも判明している。刺激と報酬反応に対応する部位が縮んでしまい、より強い刺激を求めるようになってしまう。つまり麻薬中毒者と同じ様な状態になってしまう。

実際、現実の男女による“営み”ですることなどはたかが知れているわけで、そういった動画を見慣れてしまえば陳腐としてしか感じられなくなってしまうかも。最近彼氏や旦那があまり求めてこないという女性たち、とりあえず彼らの“中毒”を疑ってみて、そうだったら“動画断ち”させた方がいいのかも?

文/高野景子

参照元 : もぐもぐニュース


依存症ってやつですか。言ってみれば、酒、たばこ、パチンコなども有害の部分が多い。特にアルコールは脳を破壊するし、パチンコもサブリミナル効果で依存症され、パチ中毒になります。

ランニングも適度なら健康に良いのですが、やり過ぎると活性酸素が増え過ぎてしまう恐れがあります。激しい運動をすると体内に大量の活性酸素が増え、細胞が傷つけられてしまいます。細胞のダメージは生活習慣病、老化、がんを引き起こすのです。

なので、散歩程度の運動が一番、健康に良い。


2015年9月4日金曜日

デブになる原因、殆どの人がダイエットに失敗する理由

最先端のデブの原因



『日本人の35%はデブ』という事実が存在するのはご存じですか?世界的に見ると痩せている民族とされてきた日本人でも現在は表に出ているだけでも約35%がメタボなのです。そしてこのデブは糖尿病や脳疾患、血管疾患や癌などのトリガーにもなっています。

「あ、私は太ってないから大丈夫です」と安心しているあなたも実は気を付ける必要があります。

なぜなら…『内臓デブ』というものが存在するからです。脂肪は外側だけでなく内側にもとうぜん大量につきます。なので見た目が痩せているから安心なんてことは一切ないのです。

痩せていても内臓デブで糖尿病の予備軍だったり糖尿病になっている可能性もあるのです。

事実、日本の2型糖尿病患者の数は960万人にも達しています。これは日本国内でもメタボが増え続けていることを裏付けているとも言えます。一瞬で糖質に変化し易いものばかりを好んで大量に食してしまった代償なのです。

というか強制的にマーケティングの罠にハメられて食べさせられた結果なのです。世界レベルで見ると2型糖尿病患者は『3億8千2百万人』にも膨れ上がっています。

とても恐ろしいことです。

表に上がっているだけでも世界人口の約8.3%が糖尿病なのです。恐らく実際には10%は軽く超えているでしょう。なので、『もはや他人事ではない』ということです。『明日は我が身』ということなのです。

ここでちょっと立ち止まって考えてみてください。

糖尿病や癌をはじめとする恐ろしい現代疾患の数々は『人間の底なしの欲が作りだした必然の産物』だということです。

沢山の食品会社のマーケティングに踊らされて大量の毒物を食べさせられ沢山の医者や製薬会社のマーケティングに踊らされて大量の化学毒物を体内に押し込まれる…

そういう環境の中でどんどんデブになりメタボになり糖尿病や他の深刻な疾患に侵されてしまう人生を強いられているのです。

なので私たちは『この危険地帯から一刻も早く脱出』するべきなのです。

いつも話していることですが私たちは『知識』という強力な武器を持つ必要があります。知識を持てば企業や政府や医者や製薬会社の悪徳マーケティングに踊らされることはなくなります。

結果、毒物を摂取しないでカワイイ天然のものだけを選択して体内に取り込むことが可能になります。なので人間本来の姿に戻ることができます。つまりは、『原始時代の人類のように自然治癒力に優れた健康体になる』ということが可能なのです。

当然、糖尿病、癌、脳疾患や血管疾患、心臓疾患も減少させることが可能になります。そして大好きな人と幸せに人生を謳歌することが出来るようになります。

今回は最新のデブの原因を始めとする究極の秘密を暴露したいと思います。この音声を聞くだけであなたはメタボの最新の原因が解ってしまいます。結果、これから何をしていけば良いのかが具体的に明確になります。

なので今すぐこの音声を聞いてください。

参照元 : 自然治療倶楽部




最高峰のダイエット方法を公開

あなたは、ダイエットに失敗したことがありますか?

朝バナナダイエット
チョコレートダイエット
レコーディングダイエット
夜トマトダイエット


最高に効果があると言われたダイエット方法や理論は星の数ほど存在します。

ですが、『なぜそれらのダイエットは一発屋の芸人のように現れては消えていくのでしょうか?』ということです。

そう疑問に思ったことはありませんか?

私は常にそう思っていました。

テレビや雑誌などで大々的に取り上げられみんなこぞってそれを軽い気持ちで実践することをしています。でも、数か月経つとまた別のスターダイエットが登場してテレビや雑誌でチヤホヤされています。そしてまた次のスターに交代… この繰り返しなのです。

それでもダイエットをしたいと思う人達はそららに飛びつきます。なぜなら、『それらのダイエットは簡単でしかも短期的に結果を出すことをうたっているから』なのです。

でも実は…

「そんな都合の良いものは存在しないということにそろそろ気づきましょう」と私は強調して言いたいのです。

そう、巷のチヤホヤされているダイエット方法は効きません。というかそもそも『ダイエットの概念が根本的に間違っている』ということです。

何か一つだけの食物だけでガツンと痩せるとかカロリー制限で痩せるというのは全て間違いです。間違いというよりは『全て一時的な応急処置』ということです。

頭が痛いから頭痛薬を服用するとか炎症が起きているから抗炎症剤で炎症を抑える血圧が高いから降圧剤を使用するといったようなことと同様だということです。

つまりは『根本』を完全に無視しているのです。

そうです。

『原因の追究』を無視しているということです。これでは解決の先延ばしをする西洋医療と同じになってしまいます。

自然治癒倶楽部では今回究極の最新ダイエット方法を公開することにしました。それはすべて、『原因の解決』を目指したものです。本質を完全についていきます。ダイエットとは痩せることではありません。なので今回の音声は痩せるための音声ではありません。

でも、『実践の結果オートマチックに健康的に痩せてしまう』ということです。つまりは、あなたの健康状態を最高の状態にもっていく具体的な方法です。

簡単です。

誰にでも出来ます。

なので安心して音声を聞いてください。

参照元 : 自然治療倶楽部




94%の人がダイエットに失敗する理由

あなたは実に94%もの人がダイエットに失敗してしまう事実をご存じですか?もう言うまでもないと思いますが、『ダイエット=痩せる』ではありません。

ダイエットとは、『食生活の改善』です。

つまりは、『体質改善』ということになります。

なので、『ダイエットで痩せる』は結果的に痩せてしまうとことです。

だからもしあなたがデブやメタボな場合は食生活の改善でそれらもオートマチックに解消されます。この『本質』をあなたには絶対に見逃して欲しくないと思っています。この本質を見逃してしまうとダイエットは絶対に成功することが出来ません。

絶対というのはちょっと乱暴かもしれませんがつまりは94%の人が成功できないということです。

自然治癒倶楽部の仲間であるあなたにはどうしても自然治癒を成功させて欲しいと思っています。そのために私は最新の栄養学を学び実践してあなたにシェアしています。

そして、あなたが自然治癒で成功するにはいくつかの大事な要素が存在します。それは、『4つの重要な成功要素』です。

そう、たった4つです。これだけをしっかりと押さえておけばあなたの自然治癒はどんな形であれ成功すると思います。ただしそれは、『正しい情報』であることが第一条件です。そんな正しい情報に沿って今回はその成功の4つの秘密を暴露したいと思います。

今回は前回以上にとっても重要なお話をします。このお話を聞けばあなたは『なぜダイエットに成功できなかったのか?』が明確になります。そしてこの4つの秘密を 持ってこれからどんな苦境も乗り越えられると思います。

そのぐらい大切で重要なお話です。なので今すぐ聞いてください。

参照元 : 自然治療倶楽部




砂糖業界が「砂糖は脳に必要」とか「砂糖は筋肉に良い」という宣伝している。悪魔の手口





参照元 : 内海 聡FB


人間がウイルスを作ってばら撒き、ワクチンでボロ儲け!通常の220倍の速度で増えるインフルエンザウイルスを開発

よく増えるインフルエンザウイルス開発 東大、培養細胞で

2015/9/2 19:53



培養細胞でよく増えるインフルエンザウイルスを東京大の河岡義裕教授らが開発した。鶏卵を使う現在の手法より効き目の高いワクチンを効率よく作れるという。毎年流行するインフルエンザウイルスだけでなく、新型が突然流行しても素早くワクチンを作れるようになると期待している。

米ウィスコンシン大との共同研究成果。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に2日発表した。

インフルエンザのワクチンは一般的に、鶏の有精卵にウイルスを植え付けて作る。この手法はウイルスがよく増える半面、途中でウイルスにわずかな変化が起き、ワクチンの効き目が下がるケースがあった。

研究チームは遺伝子からウイルスを合成する技術を使い、培養細胞でもウイルスがよく増えるようにした。ウイルスの増殖性を高める遺伝子変異を突き止め、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)や季節性のウイルスなどを作った。

これらをイヌやサルの腎臓細胞に感染させ、よく増えることを確認。H5N1型は能力を高める前と比べてウイルス量が約220倍になった。増やす途中で変化が起こる恐れも少ないという。培養細胞をワクチン作りに活用する手法はこれまでもあったが、生産効率が低いのがネックだった。

参照元 : 日本経済新聞


東大が化学兵器の開発ですか?表向きではワクチンの生産効率が上がり、不良品率も下がるというのが、ウイルス開発の目的のようだが、実際は違うような気がする・・・

ウイルスは人間が作り、セットでワクチンも開発。わざとウイルスをばら撒き、マスコミを使い、散々恐怖を煽り、その後にワクチンを宣伝して、ぼろ儲けする手口です。因みに全てのワクチンは毒。ウイルスとワクチンは人口削減する目的もある。

陰謀論:エボラウィルスはAIDS同様、CIAの創り出したもの

2014.08.18 , 12:17

ロシアのインターネット界で、アフリカで猛威を振るっているエボラウィルスは「特許取得済み」であるとの指摘がなされている。

特許の名前は「Human Ebola Virus Species and Compositions and Methods Thereof(ヒトエボラウィルスの種類と構成およびそれに関する方法)」。

のみか、国防総省(製薬会社でなく)はワクチン開発と称して多額の資金を投入している。

Вирус Эбола – биологическое оружие?

さらに、患者の一部が何故かアフリカから米国に移送され、試験ワクチンの摂取を受けている。

Вирус Эбола: у заболевших американцев заметили улучшение

論理的な疑問。アフリカの感染者たちにワクチンを届けるわけにはいかないのか?いかない筈がない。その方が米国にとっても感染者にとっても遥かに安全な筈だ。ではなぜ、感染源をわざわざ米国に連れてくる必要があるのか?明らかに、軍事機関が密室で検査を行うためだ。

参照元 : ロシアの声



【人口削減】エボラは生物兵器だった!?

治療薬・ワクチン実用化「数カ月から1年」 米CDC所長が証言

2014.8.8 13:24

米疾病対策センター(CDC)のフリーデン所長は7日、エボラ出血熱について、開発段階にある治療薬やワクチンの実用化には「数カ月から1年かかる」との見通しを示した。下院外交委員会の公聴会で証言した。

フリーデン氏は、リベリアでエボラ熱に感染した米国人2人が臨床試験前の薬の投与を受けたことに関し「わずかな事例で効果が期待できるか、人体に害があるかどうかは判断できない」と述べた。

新たな治療法開発に向けて米国立衛生研究所(NIH)や食品医薬品局(FDA)、国防総省などと連携しているが、候補となる薬剤は「片手の指より少ない」と指摘。取り扱いが難しく副作用もあり得るため、広く使えるようになるまでに数カ月かかるとの認識を示した。

その上でフリーデン氏は「現時点で患者の命を救うには、水分補給や輸血、合併症の防止などの手当てが肝心だ」と述べた。(共同)

(産経新聞)

40年前からエボラ出血熱が存在するにも関わらず、ずっとエボラのワクチンは開発されてこなかった。そればかりか、エボラの未承認ワクチンが、すでに存在していたにも関わらず、米CDCやWHOは、それを急いで実用化する努力を怠ってきた。すでに多くのアフリカ人がエボラで死んでいたにも関わらず、である。

また、西アフリカでエボラに感染した米国人医師が、未承認ワクチンを投与して病状が改善したら、改善したで、WHOは「未承認ワクチンの効果かどうかはわからない」「人道的倫理から臨床試験を行わずにそれを使うのはどうか」とまで言い切った。明らかにやる気のない態度である。

結局、WHOは、米医師団の圧力によって、未承認ワクチンを実用化するように求められたことで、やっと重い腰を上げた。そして、未承認ワクチンを実用化すべく、検討段階に入った。

それにしても、この後手後手の対応は何なのだろうか?WHOも米CDCも、意図的にワクチン開発を遅らせてきたとしか思えない。なぜ、こんな後手後手をやってきたのだろうか。

そもそも、エボラにしろエイズにしろ、有色人種(アフリカ人やアジア人)を皆殺しにするために作られた生物兵器だったと考えれば、すべて辻妻が合う。だから、エボラのワクチン実用化も後手後手の対応を取ってきたといえる。

すなわち幾何級数的に増え続ける世界人口を抑制するために、NWOが考えたのが生物兵器であり、それがエイズやエボラ、サーズ、マーズである。

エボラ=アフリカ
エイズ=アフリカや南米
サーズ=アジア(中国)
マーズ=中東

すべて有色人種の地域で発生していることからも、それはわかる。

現在、世界人口は70億を超えた。このまま行けば、2050年頃には100億を突破し、地球の自然環境は破壊され、資源は食いつぶされ、地球の管理が難しくなる。そうならないためにも、NWOは世界人口を今の半分、極端な例では世界人口を5億人にすることを企図してきた。

もちろん粛清の対象となるのは、黒人やアジア人などの有色人種である。だから、サーズはアジア人に感染しやすく作られているし、エイズは黒人に感染しやすく作られている。

今回のエボラに関していえば、ネット上に出現した謎のエボラ研究者によると、新旧合わせて2種類のエボラが同時多発で起こったようで、特に問題となっているのが、新型エボラ(ギニア株)。突如、出現した新型エボラは旧来のエボラと違って致死率は低いが、潜伏期間が長い。だから、感染が拡がりやすい。これは生物兵器として考えた場合、極めて都合が良い。

以下略

参照元 : シスVSエイリアン


ワクチンはなぜ危険なのか





参照元 : 内海 聡FB