後ろ向きに歩くと、なぜか短期記憶が向上する(英研究)
2018年11月20日
人間の記憶には、問題解決に関する情報を保持する「長期記憶」と、外界から得られた情報を一時的に保持する「短期記憶」がある。
短期記憶は数十秒から数十分保持される記憶だが、頭の中で繰り返しリハーサルすることで長期記憶に移行させることができる。
さて今回は短期記憶に関しての話だ。
後ろ向きに歩くと、じっと突っ立っていたり、普通に前に歩いた人よりも短期記憶が向上するというのだ。更には後ろ向きに歩くことを「イメージする」だけでも同様の効果が得られるという。
後ろ向きで歩くと短期記憶が向上 イギリス・ローハンプトン大学の研究者は、被験者114名に女性がバッグを盗まれる場面を映したビデオを観せ、その内容に関する質問に答えてもらうという実験を行なった。
実験では、ビデオを視聴してもらったあとで、被験者を3グループに分け、10メートル「前に歩く」か「後ろに歩く」、あるいは「じっと立っている」のうちのいずれかの指示を与えた。
それからビデオに関する問題を出題すると、後ろ歩きグループはほかのグループよりも2問分だけ正答率が高いという結果になった。
後ろ向きに歩くところを想像するだけも効果あり
研究チームは、この実験の派生バージョンを5つほど実施しているのだが、いずれも似たようや影響が確認されたという。
派生バージョンの一例は、似たような手順を行うが、質問は単語リストからいくつの単語を思い出せるかというものだ。
ほかにも実際に歩くのではなく、前方あるいは後方に歩く場面を想像するといったバージョンや、前方/後方に動いているような感覚を覚える電車のビデオを視聴してもらうというバージョンもあった。
そして、いずれのケースでも、後ろ歩きグループ(想像も含む)のほうが成績がいいという結果だった。
記憶と時空に関係性が?
研究チームによると、この結果は「時間」と「空間」とのつながりが記憶の形成に不可欠であることを示唆しているという。
「時間が空間を介して表現されていることの部分的な裏付け」と中心人物のアレクサンダー・アクセンティイェヴィッチ博士は話す。
だが、実際に歩いたのであれ想像であれ、そもそも動きが記憶を改善する理由は明らかではなく、今後の研究課題であるそうだ。
ということで、少し前のことで思い出せないことがあるなら、とりあえず後ろ向きに歩いてみると思い出すかもしれない。
だが後ろ向きで歩くのは割と危険なので障害物のないところでやろう。何かにぶつかって頭でもぶつけた日にゃ、逆効果になっちゃうからね。
References:sciencedirect / roehampton/ written by hiroching / edited by parumo
参照元 : カラパイア 不思議と謎の大冒険
2018年11月20日
人間の記憶には、問題解決に関する情報を保持する「長期記憶」と、外界から得られた情報を一時的に保持する「短期記憶」がある。
短期記憶は数十秒から数十分保持される記憶だが、頭の中で繰り返しリハーサルすることで長期記憶に移行させることができる。
さて今回は短期記憶に関しての話だ。
後ろ向きに歩くと、じっと突っ立っていたり、普通に前に歩いた人よりも短期記憶が向上するというのだ。更には後ろ向きに歩くことを「イメージする」だけでも同様の効果が得られるという。
後ろ向きで歩くと短期記憶が向上 イギリス・ローハンプトン大学の研究者は、被験者114名に女性がバッグを盗まれる場面を映したビデオを観せ、その内容に関する質問に答えてもらうという実験を行なった。
実験では、ビデオを視聴してもらったあとで、被験者を3グループに分け、10メートル「前に歩く」か「後ろに歩く」、あるいは「じっと立っている」のうちのいずれかの指示を与えた。
それからビデオに関する問題を出題すると、後ろ歩きグループはほかのグループよりも2問分だけ正答率が高いという結果になった。
後ろ向きに歩くところを想像するだけも効果あり
研究チームは、この実験の派生バージョンを5つほど実施しているのだが、いずれも似たようや影響が確認されたという。
派生バージョンの一例は、似たような手順を行うが、質問は単語リストからいくつの単語を思い出せるかというものだ。
ほかにも実際に歩くのではなく、前方あるいは後方に歩く場面を想像するといったバージョンや、前方/後方に動いているような感覚を覚える電車のビデオを視聴してもらうというバージョンもあった。
そして、いずれのケースでも、後ろ歩きグループ(想像も含む)のほうが成績がいいという結果だった。
記憶と時空に関係性が?
研究チームによると、この結果は「時間」と「空間」とのつながりが記憶の形成に不可欠であることを示唆しているという。
「時間が空間を介して表現されていることの部分的な裏付け」と中心人物のアレクサンダー・アクセンティイェヴィッチ博士は話す。
だが、実際に歩いたのであれ想像であれ、そもそも動きが記憶を改善する理由は明らかではなく、今後の研究課題であるそうだ。
ということで、少し前のことで思い出せないことがあるなら、とりあえず後ろ向きに歩いてみると思い出すかもしれない。
だが後ろ向きで歩くのは割と危険なので障害物のないところでやろう。何かにぶつかって頭でもぶつけた日にゃ、逆効果になっちゃうからね。
References:sciencedirect / roehampton/ written by hiroching / edited by parumo
参照元 : カラパイア 不思議と謎の大冒険
後ろ向きに歩いてからテスト勉強すればよかったのか!?— はなまるFX (@hanamaru_you_88) 2018年11月20日
テスト前に詰め込み過ぎてどんどん記憶が頭からこぼれていってたなぁ(/・ω・)/
>後ろ向きに歩くと、なぜか短期記憶が向上する(英研究)https://t.co/IEoiHpRJB8
普段時間と共に前方に進むことが習慣になっている我々にとっては後ろ向きに歩くことで過去に遡っていると脳が錯覚するのかな— 伊藤存 = イトウタモツ (@itotamotsu) 2018年11月20日
後ろ向きに歩くと、なぜか短期記憶が向上する(英研究) https://t.co/hMgSVzpi3a @karapaiaさんから
後ろ向きに歩くと、なぜか短期記憶が向上する(英研究) : カラパイア https://t.co/4iMgRPF7GI— めいたむ (@es2z) 2018年11月20日
ほーん連想記憶に結び付いたり恐怖心から忘れにくくなるとかなんかな。
続けても効果が変わらないなら使ってみたい
0 件のコメント:
コメントを投稿